dos2unix コマンドは、DOS 拡張文字セットを使用するファイルを、対応する ISO 標準文字セットに変換します。 dosfile と unixfile が同じ場合、ファイルは変換後に上書きされます。
dos2unix コマンド オプション
オプション | 説明 |
-cmode, –convmodemode | 変換モードを mode に設定します。可能な値は、ASCII、7 ビット ISO、および Mac です。デフォルトは ASCII です。 |
-h,–help | コマンド ラインの概要を出力して終了します。 |
-k, –keepdate | 出力ファイルの更新日を入力ファイルの更新日と同じにします。 |
-ninfile 出力ファイル …, –newfileinfile 出力ファイル … | 新しいファイル モード。ファイル名はペアで指定する必要があります。最初のファイルは入力ファイル、2 番目のファイルは出力ファイルです。 |
-ofile…;–oldfilefile… | 古いファイル モード。各入力ファイルはその場で変換されます。これがデフォルトです。 |
-q, –quiet | 警告やメッセージを表示しない |
-V、–バージョン | バージョン情報を表示して終了 |
dos2unix コマンドの実行中に以下のエラーが発生した場合:
dos2unix: command not found
選択したディストリビューションに従って、以下に示すように dos2unix をインストールしてみてください:
分布 | コマンド |
---|---|
OS X | brew install dos2unix |
Debian | apt-get install dos2unix |
Ubuntu | apt-get install dos2unix |
アルパイン | apk add dos2unix |
Arch Linux | pacman -S dos2unix |
カリ Linux | apt-get install dos2unix |
CentOS | yum install dos2unix |
Fedora | dnf install dos2unix |
Raspbian | apt-get install dos2unix |
dos2unix コマンドの例
1. ファイルの行末を変更する:
$ dos2unix filename
2. Unix スタイルの行末でコピーを作成します:
$ dos2unix -n filename new_filename