このコマンドは、ホスト名または NIS ドメイン名を取得または設定できます。 DNS ドメインまたは FQDN (完全修飾ドメイン名) を取得することもできます。ホスト ルックアップにバインドまたは NIS を使用していない限り、/etc/hosts ファイルで FQDN (完全修飾ドメイン名) と DNS ドメイン名 (FQDN の一部) を変更できます。
使い方:
hostname [-b] {hostname|-F file} set host name (from file) hostname [-a|-A|-d|-f|-i|-I|-s|-y] display formatted name hostname display host name {yp,nis,}domainname {nisdomain|-F file} set NIS domain name (from file) {yp,nis,}domainname display NIS domain name dnsdomainname display dns domain name hostname -V|--version|-h|--help print info and exit
例:
# hostname abc-redhat-host
hostname コマンドを使用して、システムの目的のホスト名を設定します。
# hostname xyz.example.com
再起動後もホスト名を維持するには、ファイル /etc/hostname を編集してください。
# vi /etc/hostname xyz.example.com
ホスト名は /etc/hostname ファイルでも確認できます。
# cat /etc/hostname
hostname コマンドの例
1. システムのホスト名を出力するには:
# hostname
2. システムのエイリアス ホスト名を表示するには:
# hostname -a # hostname --alias
3. DNS ドメインの名前を表示するには:
# hostname -d # hostname --domain
4. ファイルからホスト名を読み取るには:
# hostname -F hostfile.txt # hostname --file hostfile.txt
5. FQDN (完全修飾ドメイン名) を表示するには:
# hostname -f # hostname --fqdn # hostname --long
6. ホストの IP アドレスを表示するには:
# hostname -i # hostname --ip-address
7. 短いホスト名を表示するには:
# hostname -s # hostname --short
8. ホスト名コマンドのバージョンを取得するには:
# hostname -V # hostname --version
9. 詳細出力を取得するには:
# hostname --verbose
10. NIS ドメイン名を表示するには:
# hostname -y # hostname --yp # hostname --nis
11. hostname コマンドのヘルプを表示するには:
# hostname --help