GNU/Linux >> Linux の 問題 >  >> Cent OS

CentOS/RHEL で Fibre-Channel Over Ethernet (FCoE) インターフェイスを構成する方法

セットアップ

この構成では、以下の OS、ストレージ、およびサーバー ハードウェアを使用します –

OS リリース – 「RHEL 7.1」
カーネル – 3.8.13-55.1.6.el7.x86_64
ハードウェア :HP ProLiant BL460c Gen8
FCoE 機能を備えたイーサネット インターフェイス

04:00.0 イーサネット コントローラ:Broadcom Corporation BCM57840 NetXtreme II 10/20 ギガビット イーサネット (rev 11)
04:00.1 イーサネット コントローラ:Broadcom Corporation BCM57840 NetXtreme II 10/20 ギガビット イーサネット (rev 11)
04:00.2 イーサネット コントローラ:Broadcom Corporation BCM57840 NetXtreme II 10/20 ギガビット イーサネット (rev 11)
04:00.3 イーサネット コントローラ:Broadcom Corporation BCM57840 NetXtreme II 10/20 ギガビット イーサネット (rev 11)
04:00.4 イーサネット コントローラ:Broadcom Corporation BCM57840 NetXtreme II 10/20 ギガビット イーサネット (rev 11)
04:00.5 イーサネット コントローラ:Broadcom Corporation BCM57840 NetXtreme II 10/20 ギガビット イーサネット (rev 11)

ストレージ – HP 3PAR StoreServ Storage サーバー (FCoE ターゲット)。
スイッチ – FCoE 対応スイッチ。

手順

CentOS/RHEL システムで FCoE インターフェースを構成するには、以下の手順に従ってください。

1. システム BIOS を使用して FCoE を構成します。使用可能なインターフェイスで FCoE を有効にする方法については、サーバー ハードウェアのドキュメントを参照してください。

2. 必要なパッケージをインストールします:

# yum install fcoe-utils lldpad

3. FCoE 用に構成されたインターフェースを見つけます。この例では、eno3 (6C:C2:17:2B:4D:11) と eno4 (6C:C2:17:2B:4D:19) です。

4. FCoE を使用するようにイーサネット インターフェイスを構成します。実行中の場合は、インターフェイスと fcoe サービスを停止します。

# ifconfig eno3 down
# ifconfig eno4 down

そして

# systemctl stop fcoe      ### if running

5. 既存のネットワーク スクリプト、つまり vi /etc/fcoe/cfg-eth0 を FCoE をサポートするイーサネット デバイスの名前にコピーして、新しい VLAN を設定します。構成ファイル /etc/fcoe/cfg-eth0 構成するデフォルト設定が表示されます。 FCoE デバイスが ethX の場合、次を実行します:

# cp /etc/fcoe/cfg-eth0 /etc/fcoe/cfg-ethX

FCoE 構成ファイルを次のように変更します。

# cp /etc/fcoe/cfg-eth0 /etc/fcoe/cfg-eno3
# cp /etc/fcoe/cfg-eth0 /etc/fcoe/cfg-eno4

6. /etc/fcoe/cfg-[インターフェイス] を変更します DCB_REQUIRED を設定する 「いいえ」 」。ハードウェア DCBX クライアントを実装するネットワーク インターフェイスでは、DCB_REQUIRED を no に設定する必要があります。ここでは、ハードウェア DCBX クライアントは使用していません。データ センター ブリッジングの詳細については、http://linux.die.net/man/8/fcoemon を参照してください。

例:

$ cat /etc/fcoe/cfg-eno3
## Type: yes/no
## Default: no
# Enable/Disable FCoE service at the Ethernet port
# Normally set to "yes"
FCOE_ENABLE="yes"

## Type: yes/no
## Default: no
# Indicate if DCB service is required at the Ethernet port
# Normally set to "yes"
DCB_REQUIRED="no"
#DCB_REQUIRED="yes"

## Type: yes/no
## Default: no
# Indicate if VLAN discovery should be handled by fcoemon
# Normally set to "yes"
AUTO_VLAN="yes"

## Type: fabric/vn2vn
## Default: fabric
# Indicate the mode of the FCoE operation, either fabric or vn2vn
# Normally set to "fabric"
MODE="fabric"

## Type: yes/no
## Default: no
# Indicate whether to run a FIP responder for VLAN discovery in vn2vn mode
#FIP_RESP="yes"

eno4 インターフェイスについても同じことを行います。

7. 起動時にインターフェイスを有効にし、ジャンボ フレームを有効にします。「ONBOOT=yes」を設定します。 」を対応する /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eno3 および /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eno4 ファイルに追加して、起動時に自動的にアクティブ化します。また、FCoE 対応インターフェイスでジャンボ フレーム (MTU=9000) を有効にします。インターフェイスでジャンボ フレームを有効にすると、不要な IP フラグメンテーションが回避されます。

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eno3
TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=dhcp
DEFROUTE=yes
PEERDNS=yes
PEERROUTES=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=no
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=yes
IPV6_DEFROUTE=yes
IPV6_PEERDNS=yes
IPV6_PEERROUTES=yes
IPV6_FAILURE_FATAL=no
NAME=eno3
UUID=fae9a6da-f05b-497e-b625-ba5826db0d78
DEVICE=eno3
#ONBOOT=no 
ONBOOT=yes
MTU=9000
# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eno4
TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=dhcp
DEFROUTE=yes
PEERDNS=yes
PEERROUTES=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=no
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=yes
IPV6_DEFROUTE=yes
IPV6_PEERDNS=yes
IPV6_PEERROUTES=yes
IPV6_FAILURE_FATAL=no
NAME=eno4
UUID=63157ec1-3013-4895-8ea4-079c5865d364
DEVICE=eno4
#ONBOOT=no 
ONBOOT=yes
MTU=9000

8. ソフトウェア DCBX クライアントを必要とするインターフェイスの場合 – 次のコマンドを使用して、イーサネット インターフェイスでデータ センター ブリッジングを有効にします。

# dcbtool sc ethX dcb on

次に、以下を実行して、イーサネット インターフェイスで FCoE を有効にします。

# dcbtool sc ethX app:fcoe e:1

次のコマンドを使用して、イーサネット インターフェイスでデータ センター ブリッジングを有効にします。

# dcbtool sc eno3 dcb on
# dcbtool sc eno4 dcb on

次に、以下を実行して、イーサネット インターフェイスで FCoE を有効にします。

# dcbtool sc eno3 app:fcoe e:1
# dcbtool sc eno4 app:fcoe e:1

9. インターフェイスを立ち上げ、fcoe サービスを開始します。

# ifconfig eno3 up
# ifconfig eno4 up

10. 以下を使用して FCoE を開始します。

# systemctl start fcoe

11. 次のコマンドを使用して、データセンター ブリッジ デーモン (dcbd) を開始します。

# /etc/init.d/lldpad start

12. 構成済みの FCoE デバイスを表示します。

# fcoeadm -i

FCoE を使用するようにイーサネット インターフェイスを正しく設定したら、「fcoe」を設定します。 」および「lldpad」 」を起動時に実行します。これを行うには、次のように CentOS/RHEL 6.x で chkconfig を使用します。

# chkconfig lldpad on
# chkconfig fcoe on

または CentOS/RHEL 7.x の場合:

# systemctl enable fcoe
# systemctl enable lldpad


Cent OS
  1. CentOS / RHEL 7 :キャッシュのみのネームサーバーを構成する方法

  2. CentOS / RHEL 6,7 :hugepage の設定方法

  3. CentOS / RHEL 7 :ネットワーク ボンディングまたは NIC チーミングを構成する方法

  1. CentOS / RHEL 5 :インターフェイス ボンディング (NIC チーミング) の構成方法

  2. CentOS/RHEL 7 で無差別モードでインターフェイスを構成する方法 (永続的)

  3. CentOS/RHEL 8 で firewalld ロギングを構成する方法

  1. CentOS / RHEL 4 :インターフェイス ボンディング (NIC チーミング) を構成する方法

  2. CentOS/RHEL で「無差別モード」でインターフェイスを構成する方法

  3. CentOS/RHEL/Fedora でプロキシを構成する方法