
このガイドでは、MariaDB10.6をRockyLinux8システムにインストールする方法について説明します。この記事の執筆時点では、MariaDB10.5.10が現在の安定版です。 (GA)MariaDBリリースページに基づくMariaDBシリーズ。
MariaDB 10.5の詳細については、リリースノートのページをご覧ください。
RockyLinux8にMariaDB10.xをインストールする
デフォルトのRockyLinux8 AppStreamリポジトリは、MariadDB 10.3を提供します(この記事の執筆時点)。
したがって、たとえば、MariaDBの最新の安定したリリースバージョンである10.5.10をRocky Linuxにインストールする必要がある場合は、MariaDBYUMリポジトリをインストールする必要があります。
RockyLinuxにMariaDB10.xYUMリポジトリをインストールする
たとえば、MariaDB 10.5.10をインストールするには、MariaDBYUMリポジトリをインストールする必要があります。
cat << EOL > /etc/yum.repos.d/mariadb.repo
[mariadb]
name =MariaDB baseurl =http://yum.mariadb.org/10.5/rhel8-amd64 gpgkey =https://yum.mariadb.org/RPM-GPG-KEY-MariaDB gpgcheck =1 module_hotfixes =1 EOL
次に、MariaDBYUMリポジトリ署名キーをインストールします。
rpm --import https://yum.mariadb.org/RPM-GPG-KEY-MariaDB
RockyLinux8にPHPComposerをインストールする方法
RockyLinux8にLAMPスタックをインストールする方法
RockyLinux8にMariaDB10.xをインストールする
上で作成したリポジトリからMariaDB10.4をインストールするには、以下のコマンドを実行するだけです。
dnf install MariaDB-server MariaDB-client
RockyLinux8でのMariaDBの実行
MariaDBサービスを開始するには;
systemctl start mariadb
MariaDBをシステムブートで実行できるようにするには;
systemctl enable mariadb
MariaDBのステータスを確認するには;
systemctl status mariadb
● mariadb.service - MariaDB 10.5.10 database server Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/mariadb.service; disabled; vendor preset: disabled) Drop-In: /etc/systemd/system/mariadb.service.d └─migrated-from-my.cnf-settings.conf Active: active (running) since Thu 2021-06-17 13:53:58 EAT; 3min 48s ago Docs: man:mariadbd(8) https://mariadb.com/kb/en/library/systemd/ Process: 47394 ExecStartPost=/bin/sh -c systemctl unset-environment _WSREP_START_POSITION (code=exited, status=0/SUCCESS) Process: 47369 ExecStartPre=/bin/sh -c [ ! -e /usr/bin/galera_recovery ] && VAR= || VAR=`cd /usr/bin/..; /usr/bin/galera_recovery`; [ $? -eq 0 ] && systemctl set-env> Process: 47367 ExecStartPre=/bin/sh -c systemctl unset-environment _WSREP_START_POSITION (code=exited, status=0/SUCCESS) Main PID: 47379 (mariadbd) Status: "Taking your SQL requests now..." Tasks: 9 (limit: 4938) Memory: 103.8M CGroup: /system.slice/mariadb.service └─47379 /usr/sbin/mariadbd Jun 17 13:53:56 localhost.localdomain mariadbd[47379]: 2021-06-17 13:53:56 0 [Note] InnoDB: 10.5.10 started; log sequence number 45118; transaction id 20 Jun 17 13:53:56 localhost.localdomain mariadbd[47379]: 2021-06-17 13:53:56 0 [Note] Plugin 'FEEDBACK' is disabled. Jun 17 13:53:56 localhost.localdomain mariadbd[47379]: 2021-06-17 13:53:56 0 [Note] InnoDB: Loading buffer pool(s) from /var/lib/mysql/ib_buffer_pool Jun 17 13:53:56 localhost.localdomain mariadbd[47379]: 2021-06-17 13:53:56 0 [Note] InnoDB: Buffer pool(s) load completed at 210617 13:53:56 Jun 17 13:53:56 localhost.localdomain mariadbd[47379]: 2021-06-17 13:53:56 0 [Note] Server socket created on IP: '::'. Jun 17 13:53:58 localhost.localdomain mariadbd[47379]: 2021-06-17 13:53:58 0 [Note] Reading of all Master_info entries succeeded Jun 17 13:53:58 localhost.localdomain mariadbd[47379]: 2021-06-17 13:53:58 0 [Note] Added new Master_info '' to hash table Jun 17 13:53:58 localhost.localdomain mariadbd[47379]: 2021-06-17 13:53:58 0 [Note] /usr/sbin/mariadbd: ready for connections. Jun 17 13:53:58 localhost.localdomain mariadbd[47379]: Version: '10.5.10-MariaDB' socket: '/var/lib/mysql/mysql.sock' port: 3306 MariaDB Server Jun 17 13:53:58 localhost.localdomain systemd[1]: Started MariaDB 10.5.10 database server.
MariaDBがインストールされているバージョンを確認します。
mysql -V
mysql Ver 15.1 Distrib 10.5.10-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1
MariaDBの保護
MariaDBには、デフォルトのセキュリティスクリプト mysql_secure_installation
が付属しています。 これは、MariaDBインストールのセキュリティを向上させるために使用されます:
- rootアカウントのパスワードを設定します。
- ローカルホストの外部からアクセスできるルートアカウントを削除します。
- 匿名ユーザーアカウントの削除。
- テストデータベースを削除します。デフォルトでは、匿名ユーザーがアクセスできます。
以下のコマンドを実行するだけで、スクリプトを起動できます。
mysql_secure_installation
MariaDB10.5認証
MariaDBには、MariaDB10.5の2つの安全なアカウント[メール保護]がインストールされています。 および[email protected]
。
[email protected]
unix_socket
の両方を使用します およびmysql_native_password
認証プラグイン。
Unix_socketプラグインは、rootユーザーとしてローカルホストからMariaDBへの接続が行われる場合に機能します。コマンドを実行して(rootとしてまたはsudoを使用して)ログインするだけです。
mysql
mysql -u root
mysql_native_password
プラグインは、unix_socketプラグインのフェイルオーバーとして使用されます。ただし、アカウントのパスワードが無効です。パスワード認証を有効にするには、上記のようにrootユーザーとしてMariaDBにログインし、パスワードを設定する必要があります。
mysql
set password = password("[email protected]");
これにより、MariaDBパスワード認証が再度有効になります。
unix_socke
を変更する必要がある場合 t msqyl_native_password
へのプラグイン認証 認証方法は、MariaDBにログインし、rootユーザーの認証プラグインを変更するだけです。
mysql
ALTER USER [email protected] IDENTIFIED VIA mysql_native_password USING PASSWORD("MyPQQSSword");
次にパスワードを指定せずにログインしようとすると、ログインに失敗します。
sudo mysql -u root
ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)
MariaDB認証プラグインでの認証の詳細をご覧ください。
RockyLinux8にMariaDB10.xをインストールする方法に関するガイドは以上です。
これで、MariaDBを好きなように使用できます。