GNU/Linux >> Linux の 問題 >  >> Linux

Linux での lsusb コマンドの例

lsusb コマンドは、システムの USB バスに接続されているデバイスに関する情報を表示するために使用されます。このコマンドは、情報を得るために /dev/bus/usb/ ディレクトリをスキャンします。デフォルトでは、コマンドはバスの番号と接続されたデバイス、デバイスの ID、およびそのデバイスに一致するベンダーと製品の名前を出力します。

udevadm info を使用する場合と同様に、-v フラグを使用して各デバイスの詳細情報を表示できます。 指図。バス (-s) およびベンダー/製品 (-d) で結果をフィルタリングすることもできます。

構文

lsusb コマンドの構文は次のとおりです。

# lsusb [options]

USB デバイス情報の一覧表示:

lsusb コマンドの例

1. USB デバイスを一覧表示するには:

# lsusb 

2. 冗長に:

# lsusb -v
# lsusb --verbose 

3. 指定したバスおよび/または devnum のデバイスのみを表示するには:

# lsusb -s bus
# lsusb -s devnum 

4. 指定したベンダーと製品 ID を持つデバイスのみを表示するには:

# lsusb -d vendor
# lsusb -d product 

5. /dev/bus/usb ディレクトリをスキャンせず、デバイス ファイルが指定されているデバイスに関する情報のみを表示するには:

# lsusb -D device 

6. 物理 USB デバイス階層をツリーとしてダンプするように lsusb に指示するには:

# lsusb -t 

7. バージョンを取得するには:

# lsusb -V
# lsusb --version 


Linux
  1. 7 Linux df コマンドの例

  2. 8 Linux TR コマンドの例

  3. Linux での rm コマンドの例

  1. Linux での ps コマンドの例

  2. Linux での sa コマンドの例

  3. w Linux でのコマンド例

  1. Linux での ac コマンドの例

  2. Linux での df コマンドの例

  3. Linux での du コマンドの例