OnMetalサーバーは、クラウドと同じOpenStack Application Program Interface(API)を介してプロビジョニングされたシングルテナントのベアメタルサーバーです。仮想マシン(VM)と同じ速さでスピンアップまたはスピンダウンして、シングルテナントハードウェアのパフォーマンスを備えたマルチテナント環境の俊敏性を提供できます。 Rackspace OnMetalサーバーはソリッドステートであり、外部冷却機能を備えています。これにより、平均故障間隔(MTBF)が増加し、サイズが大きいため、必要な障害の数が少なくなります。
Rackspaceは、コロケーションデータセンターからクラウドに、またはその逆に移行する、急成長している大規模なインターネットビジネス向けにOnMetalサーバーを設計しています。ここでそれらの利点のいくつかを見ることができます:
- VMの場合と同様に、分単位で支払います。
- OnMetalサーバーは、VMよりもシンプルで強力です。
- OpenStackソフトウェアとOpenComputeハードウェアに組み込まれています。
- OnMetalはOpenStackNovaAPIを使用します。 OpenStackパブリッククラウドのユーザーの親しみやすさの向上。
- ベンダーロックインは無料です。
- OnMetalサーバーは特定のワークロード用にカスタマイズされています。
- ハイパーバイザーや仮想化税はありません。
- 他のユーザーとの金属の共有はありません。
OnMetalは、パフォーマンスの一貫性、コロケーションエコノミー、クラウドの弾力性を兼ね備えています。一貫して動作するベアメタルマシンでトラフィックの多い本番環境を実行すると、過剰なエンジニアリングが削減され、コストが削減されます。 OnMetalはRackspaceManagedCloudポートフォリオの一部であり、これによりサーバーの管理にかかる費用を節約できます。
シャーシはソリッドステートです。熱と振動を減らし、MTBFを上げるために、ボックスから冷却ファンと回転媒体をすべて取り外しました。お客様が必要とするコロケーションの経済性を実現するために、「1ドルあたり1秒あたりのデータベーストランザクション」や「1時間あたり1ドルあたりの合計RAM」などの特定のワークロード要件に基づいて構成を最適化し、次の構成を作成しました。
インスタンス名 | CPU /RAM/ディスク/ネットワーク | 説明 |
---|---|---|
OnMetal GP v2 Small | 2.4 Ghz、6コアIntel®Xeon®E5-2620v3 、32GB RAM、RAID 1ミラーで構成された冗長800GBホットスワップ可能SSD、冗長10Gb/sネットワーク | オールラウンドなクラウドのニーズとワークロードに最適です。大規模なネットワークリクエスト、HA Proxyなどのロードバランサー、ウェブサーバーのワークロードの処理、バックグラウンド処理の実行に最適です。 |
OnMetal GP v2 Medium | デュアル2.4Ghz、6コアIntel®Xeon®E5-2620v3 、64GB RAM、RAID 1ミラーで構成された冗長800GBホットスワップ可能SSD、冗長10Gb/sネットワーク | 大規模なウェブサーバーワークロードと最も一般的なオープンソースデータベース、Dockerなどのコンテナプラットフォーム向けに最適化されています。 |
OnMetal GP v2 Large | デュアル2.4Ghz、6コアIntel®Xeon®E5-2620v3 、128GB RAM、RAID 1ミラーで構成された冗長800GBホットスワップ可能SSD、冗長10Gb/sネットワーク | メモリを大量に消費するワークロード向けに最適化されています。インメモリSQL構成、キャッシングサーバー、検索インデックスなどの高RAMアクティビティに特に役立ちます。 |
OnMetal I / O v2 | デュアル2.6GHz、10コアIntel®Xeon®E5-2660v3 、128GB RAM、RAID 1ミラーで構成された240GBホットスワップ可能SSD、 Dual Seagate Nytro XP6302 1.6TBPCIeフラッシュカード 、冗長10Gb/sネットワーク | ローカルストレージへの低遅延と極端なスループットをサポートするように設計されています。大規模なリレーショナルデータベースや、CassandraやMongoDBなどのNoSQLデータストア、遅延の影響を受けやすいアプリケーション、オンライントランザクション処理、リアルタイム分析向けに最適化されています。 |
OnMetalサーバーのハイライト
-
OnMetal v2サーバーは、第2世代のオープンコンピュートハードウェア上に構築されています
-
汎用v2は、Intel XeonE5-2620v3プロセッサとI/O v2-Intel XeonE5-2660v3プロセッサを利用します。
-
高速で冗長な10ギガビットネットワークによるネットワークパフォーマンスの向上。
-
クラウドネットワークおよびRackConnectAPI3.0との統合により、トラフィックを分離して完全なセキュリティを実現できます。
-
OnMetal v2サーバーフレーバーには、データの損失を防ぐために、RAID1ミラーで構成された冗長なホットスワップ可能なSSDがあります。
-
I / O v2フレーバーには、ローカルストレージへのスループットを大幅に向上させるための2つのSeagate Nytro XP6302 1.6TBPCIeフラッシュカードもあります。
-
Cloud Block Storageは、任意のOnMetalサーバーインスタンスに接続できます(Cloud Block StorageボリュームをOnMetalサーバーに接続するを参照)。ただし、使用可能なフラッシュドライブをデータドライブとして使用することにより、構成速度を上げることができます。詳細については、「高I/Oインスタンスのフラッシュドライブをデータドライブとして構成する」を参照してください。
OnMetalクラウドサーバーを他のクラウドサーバーと区別するものは何ですか?
OnMetalクラウドサーバーのAPI主導のインスタントプロビジョニングは、マルチテナント環境の問題なしにクラウドの敏捷性と弾力性をもたらします。すべてのOnMetalフレーバーには、高可用性ボンディング構成のデュアル10ギガビットイーサネット(10 GigE)10G NICが含まれ、VLANタギングを使用してServiceNet(Rackspaceデータセンター内のトラフィック用)およびPublicNet(インターネット)にアクセスします。
OnMetalサーバーは、次の理由によりシングルテナントVMとして提供されていません。
- サーバーの数が増えるにつれて、仮想化税はより重要になります。ハイパーバイザーは引き続き改善されていますが、顧客はこの税金の影響を感じています。
- ソフトウェアにより、仮想化の有用性が低下しています。 OnMetalのようなシングルテナント環境では、アプリケーションの管理と分離は必要ありません。
- オペレーティングシステムの進歩により、コンテナを使用してアプリケーションを分離するネイティブ機能が提供されています。 DockerやCoreOSなどの企業は、「ベアメタル上のコンテナー」の傾向に従って、仮想化に依存せずに完全に分離されたアプリケーションを実行するためのツールを提供しています。
アプリケーションのニーズに応じて、マルチテナントVMをベアメタルインスタンスと組み合わせて組み合わせることができます。 SSHキーペアを使用してOnMetalサーバーを作成します。サーバーのビルド操作によって生成された管理者パスワードを使用または変更しないでください。 SSHキーの生成については、「python-novaclientを使用したクラウドサーバーのSSHキーペアの管理」を参照してください。
OnMetalサーバーを構築した後、ネットワークの構成が完了するまでに3〜4分かかります。準備が整うと、ステータスは「アクティブ」になります。新しいOnMetalサーバーが正常にpingを実行したら、それを使用できます。
起動時にプライベートネットワークをOnMetalV2サーバーに接続できますが、起動後のOnMetalv2サーバーへの接続はまだサポートされていません。 OnMetal V1サーバーは、プライベートネットワークの構成をサポートしていません。 OnMetal v1serversでは、内部トラフィックにServiceNetを使用し、ServiceNetは他のRackspaceの顧客に公開されているため、OnMetalサーバーを保護することを忘れないでください。
ハイパーバイザーがないということは、他のRackspaceクラウドサーバーのようにWeb端末やコンソールがないことを意味します。これにより、OnMetalCloudServerにアクセスできなくなった場合に利用できるオプションが制限されます。アクセスが失われた場合は、OnMetalクラウドサーバーを再プロビジョニングする必要があります。ログイン情報とネットワーク構成は注意して使用してください。
OnMetalサーバーのその他の制限は次のとおりです。
- サーバーの再構築
- サーバーのサイズ変更
- サーバーイメージの作成
- パスワードの変更
- 緊急コンソール