このチュートリアルでは、ElasticsearchをAlmaLinux 8にインストールする方法を紹介します。知らなかった方のために、Elasticsearchはオープンソースの全文検索および分析エンジンツールです。大量のデータをほぼリアルタイムで保存、検索、分析するために使用されます。検索エンジンは非常に高速に動作し、大量のデータ(ビッグデータ)の検索に使用でき、分散アーキテクチャをサポートして高可用性を実現します。Kibanaと一緒にLogstash、ElasticsearchはElasticStackを形成します。
この記事は、少なくともLinuxの基本的な知識があり、シェルの使用方法を知っていること、そして最も重要なこととして、サイトを独自のVPSでホストしていることを前提としています。インストールは非常に簡単で、ルートアカウントで実行されていますが、そうでない場合は、'sudo
を追加する必要があります。 ルート権限を取得するコマンドに‘。 AlmaLinux8へのElasticsearchのインストールを段階的に説明します。RockyLinuxでも同じ手順に従うことができます。
前提条件
- 次のオペレーティングシステムのいずれかを実行しているサーバー:AlmaLinux8またはRockyLinux8。
- 潜在的な問題を防ぐために、OSの新規インストールを使用することをお勧めします。
non-root sudo user
またはroot user
へのアクセス 。non-root sudo user
として行動することをお勧めします ただし、ルートとして機能するときに注意しないと、システムに害を及ぼす可能性があるためです。
AlmaLinux8にElasticsearchをインストールする
ステップ1.まず、システムが最新であることを確認することから始めましょう。
sudo dnf update sudo dnf install epel-release sudo dnf --enablerepo=epel group
ステップ2.Javaをインストールします。
ElasticsearchはJavaに依存しているため、次のコマンドを使用してシステムにインストールする必要があります:
sudo dnf install java-11-openjdk-devel
インストールが完了したら、Javaのバージョンを確認してください:
[[email protected] ~]# java -version openjdk version "11.0.11" 2021-06-04 LTS OpenJDK Runtime Environment 18.9 (build 11.0.11+9-LTS) OpenJDK 64-Bit Server VM 18.9 (build 11.0.11+9-LTS, mixed mode, sharing)
ステップ3.AlmaLinux8にElasticsearchをインストールします。
次に、ElasticsearchrpmパッケージのGPGキーをインストールします。
rpm --import https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch
次に、Elasticsearchのyumリポジトリファイルを作成します:
nano /etc/yum.repos.d/elasticsearch.repo
次の行を追加します:
[elasticsearch-7.x] name=Elasticsearch repository for 7.x packages baseurl=https://artifacts.elastic.co/packages/7.x/yum gpgcheck=1 gpgkey=https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch enabled=1 autorefresh=1 type=rpm-md
完了したら、以下のコマンドを使用してElasticsearchパッケージをインストールします。
sudo dnf update sudo dnf install elasticsearch
ステップ4.Elasticsearchを構成します。
インストールが完了したら、Elasticsearch構成ファイル「/etc/elasticsearch/elasticsearch.yml
」を編集します 」と入力し、ネットワークホストをlocalhostに設定します:
nano /etc/elasticsearch/elasticsearch.yml
次の行を追加します:
cluster.name: Idroot-Cluster node.name: node-1 path.data: /var/lib/elasticsearch network.host: 127.0.0.1
インストールプロセスの完了後、Elasticsearchサービスは自動的に開始されません。サービスを開始してサービスを実行できるようにするには:
sudo systemctl enable elasticsearch sudo systemctl start elasticsearch
ステップ5.Elasticsearchをテストします。
これで、ElasticSearchのシステムですべてが稼働しているので、正常に機能しているかどうかを確認します。テストするには、curl
。
curl -X GET "localhost:9200/"
出力:
[root@vps ~]# curl -X GET "localhost:9200/" { "name" : "node-1", "cluster_name" : "Idroot-Cluster", "cluster_uuid" : "5uoMXG0det2TETVNMeiUw", "version" : { "number" : "7.13.0", "build_flavor" : "default", "build_type" : "rpm", "build_hash" : "5ca8591c6fcdbgodet95b08a8e023559635c6f3", "build_date" : "2021-06-04T22:22:26.081971460Z", "build_snapshot" : false, "lucene_version" : "8.8.2", "minimum_wire_compatibility_version" : "6.8.0", "minimum_index_compatibility_version" : "6.0.0-beta1" }, "tagline" : "You Know, for Search" }
ステップ6.ElasticSearchの使用方法。
curl
を使用できます ElasticSearchにデータを追加するコマンド:
curl -H 'Content-Type: application/json' -X POST 'http://localhost:9200/mytutorial/blog/1' -d '{ "message": "My first test!" }'
出力:
{"_index":"mytutorial","_type":"blog","_id":"1","_version":1,"result":"created","_shards":{"total":2,"successful":1,"failed":0},"_seq_no":0,"_primary_term":1}
これで、GETリクエストを使用してデータを取得できます:
curl -X GET 'http://localhost:9200/mytutorial/blog/1'
出力:
{"_index":"mytutorial","_type":"blog","_id":"1","_version":1,"_seq_no":0,"_primary_term":1,"found":true,"_source":{ "message": "My first test!" }}
人間が読める形式でデータを取得するには、以下のコマンドを実行します。
curl -X GET 'http://localhost:9200/mytutorial/blog/1?pretty'
出力:
{ "_index" : "mytutorial", "_type" : "blog", "_id" : "1", "_version" : 1, "_seq_no" : 0, "_primary_term" : 1, "found" : true, "_source" : { "message" : "My first test!" } }
おめでとうございます!Elasticsearchが正常にインストールされました。このチュートリアルを使用してAlmaLinux 8システムにElasticsearchをインストールしていただき、ありがとうございます。追加のヘルプや役立つ情報については、Elasticsearchの公式ウェブサイトを確認することをお勧めします。