GNU/Linux >> Linux の 問題 >  >> Cent OS

Linux での lvextend コマンドの例

Logical Volume Manager 2 (LVM2) を使用すると、物理ストレージ デバイスをボリューム グループに集約できます。次に、その集約されたスペースを 1 つ以上の論理ボリュームに分割できます。作成された論理ボリュームは、ボリューム グループ内の未使用スペースを利用するように拡張でき、論理ボリューム上に存在するファイル システムも拡張できます。

lvextend コマンドは、論理ボリュームを拡張するために使用されます。 lvextend を使用する前に、いくつかの手順を実行する必要があります。以下は、物理ボリューム (PV) として /dev/sdN という名前のデバイスを使用して、ボリューム グループ (VG)、論理ボリューム (LV)、およびファイル システムを拡張するためのサンプル ステップです。

1.空きディスクまたはパーティションから PV を作成します (例:/dev/sdN1 をパーティションとして):

# pvcreate /dev/sdN1

完全なディスクを使用して、pvcreate で物理ボリュームを作成することもできます。

2. VG を拡張します (/dev/sdN1 は既存の PV パスです):

# vgextend vgdata /dev/sdN1

LV を拡張し、基盤となるファイルシステムのサイズを一緒に変更します (/dev/vgdata/lvdata は既存の LV パスです)。これは 125 GB 拡張されます:

# lvextend -r -L +125G /dev/vgdata/lvdata

lvextend コマンドの例

1. udev 同期を無効にするには

# lvextend --noudevsync

2. 論理ボリュームのサイズを論理エクステント単位で拡張または設定する

# lvextend -l +10%VG|LV|PVS|FREE|ORIGIN
# lvextend --extents +10%VG|LV|PVS|FREE|ORIGIN
# lvextend -l +10%VG
# lvextend -l +10%LV
# lvextend -l +10%PVS
# lvextend -l +100%FREE 

3. メガバイト単位で論理ボリュームのサイズを拡張または設定するには

# lvextend -L [+]LogicalVolumeSize[bBsSkKmMgGtTpPeE]
# lvextend --size [+]LogicalVolumeSize[bBsSkKmMgGtTpPeE] 

4. 拡張用のストライプの数を指定する

# lvextend -i stripes
# lvextend --stripes stripes

5. ストライプの粒度のキロバイト数を指定する

# lvextend -I stripesize
# lvextend --stripesize stripesize 

6.プロンプトなしでサイズ拡張を続行するには

# lvextend -f
# lvextend --force

7. ファイルシステムで必要な場合、ファイルシステムを拡張する前に fsck を実行しない

# lvextend -n
# lvextend --nofsck

8. fsadm を使用して、基礎となるファイルシステムと論理ボリュームのサイズを変更する

# lvextend -r
# lvextend --resizefs
Linux での lvresize コマンドの例


Cent OS
  1. 7 Linux df コマンドの例

  2. Linux での lvsd コマンドの例

  3. Linux での sa コマンドの例

  1. 8 Linux TR コマンドの例

  2. Linux での lvresize コマンドの例

  3. w Linux でのコマンド例

  1. Linux での rm コマンドの例

  2. Linux での ps コマンドの例

  3. Linux での ac コマンドの例