Grafanaはオープンソースであり、PayPal、eBay、およびRedHatで使用されている2019年の最も一般的に使用されている監視ダッシュボードの1つです。 Grafanaは、スケーラブルで堅牢なダッシュボード監視ツールを使用したいすべてのエンジニアに適しています。この監視ツールは、さまざまなデータソースを監視します。 Grafanaを使用すると、PrometheusやInflux DBなどの時系列データベースと、PostgreSQLやMySQLなどのリレーショナルデータベースをバインドできます。
ここLinuxAPTでは、サーバー管理サービスの一環として、お客様が関連するMySQLクエリを実行するのを定期的に支援しています。
これに関連して、CentOS8でダッシュボードをGrafanaで監視する方法を検討します。
CentOS8LinuxシステムにGrafanaをインストールして構成する手順
1.システムアップデートを実行します
まず、次のコマンドを実行して、システムが最新であることを確認します。
$ sudo dnf update
$ sudo dnf install epel-release
2.GrafanaYumリポジトリを追加します
yumパッケージマネージャーを使用してGrafanaをインストールするには、Grafanaリポジトリーをローカルのyumリポジトリーに追加します。この目的のために、「アクティビティ」セクションを使用してターミナルを開き、CentOS8デスクトップの左側のサイドバーからターミナルアイコンをクリックします。
次に、Yumリポジトリに新しいファイル「grafana.repo」を作成し、ターミナルアプリケーションで管理者権限を使用して次のコマンドを実行します。
$ cat <<EOF | sudo tee /etc/yum.repos.d/grafana.repo
[grafana]
name=grafana
baseurl=https://packages.grafana.com/oss/rpm
repo_gpgcheck=1
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=https://packages.grafana.com/gpg.key
sslverify=1
sslcacert=/etc/pki/tls/certs/ca-bundle.crt
EOF
3.yumリポジトリを更新します
次のコマンドを使用して、使用可能なシステムパッケージを更新できます。
$ sudo dnf makecache
4.Yumを使用してGrafanaをインストールする
grafanaリポジトリをシステムに追加して構成したら、次のコマンドを実行してgrafanaをインストールします。
$ sudo dnf -y install grafana
上記のコマンドはGPGキーをインポートし、必要なすべてのgrafanaパッケージをCentOS8にインストールします。
grafanaのインストールが完了したら、以下のコマンドを使用してインストールを確認し、grafanaパッケージの詳細を確認します。
$ rpm -qi grafana
5.Grafanasystemdサービスのステータスを確認します
systemdは、システム上のgrafanaサービスを管理します。したがって、以下の「systemctl」コマンドを実行して有効にします。
$ sudo systemctl enable --now grafana-server.service
6.Grafanasystemdサービスを開始します
これで、grafanasystemdサービスが有効になります。サービスを開始し、次のコマンドを実行して、grafanaサービスの「実行中またはアクティブ」ステータスを確認します。
$ systemctl start grafana-server.service
$ systemctl status grafana-server.service
7.ファイアウォールルールを有効にする
デフォルトでは、grafanaサービスはポート3000で実行されます。したがって、firewalldサービスがシステムで実行されている場合は、次のコマンドを実行して、grafanaサービスのポート3000へのアクセスを許可します。
$ sudo firewall-cmd --add-port=3000/tcp --permanent
$ sudo firewall-cmd –reload
すべてが正しく機能していることを確認するには、次のコマンドを使用します。
$ sudo firewall-cmd --list-all | grep ports
8.Grafana構成の場所
ポートとパスに関連するすべてのgrafana構成は、「/ etc / grafana/grafana.ini」構成ファイルに保存されます。
システム要件に応じて、「http_port=3000」を変更できます。
grafanaログは、デフォルトで「/ var / log/grafana」ディレクトリに書き込まれます。
grafana SQLiteデータベースは、「/ var / lib / grafana/grafana.db」の下にあります。
WebUIを介してCentOS8でGrafanaを起動する方法は?
CentOS8でGrafanaWebユーザーインターフェイスを起動します。ブラウザを開き、アドレスバーに次のURLを入力します。
http://localhost:3000
または
http://server-ip:3000
GrafanaWebUIがWebブラウザに表示されます。
username=adminとpassword=adminを入力して、Grafanaダッシュボードにアクセスします。その後、Grafanaダッシュボードがブラウザに表示されます。
CentOS 8からGrafanaモニタリングツールをアンインストールする方法は?
システムでGrafanaを使用した後、次のコマンドを使用して、CentOS8からこの監視ツールダッシュボードをアンインストールできます。
$ sudo yum –y remove grafana