ELevateと呼ばれるAlmaLinuxプロジェクトのおかげで、CentOS7からAlmaLinux8への移行がこれまでになく簡単になりました。方法は次のとおりです。
目次
- 1。システムバックアップを取る
- 2。現在のCentOS7システムをアップグレードする
- 3。 CentOS7をAlmaLinux8に移行する
- 3.1ELevateのインストール
- 3.2Leappと移行データのインストール
- 3.3アップグレード前のチェックを開始する
- 3.4CentOS7からAlmaLinux8へのアップグレードプロセスを開始します
- 4。 OSのバージョンを確認してください
- 結論
CentOS 7からAlmaLinuxに移行するにはどうすればよいですか?このガイドで紹介するいくつかの簡単な手順で可能になるため、これについて心配する必要はありません。
これは、RedHatがCentOS8のサポートを終了した年末以降、明確なアップグレードパスがないままになるCentOS7のユーザーにとって特に役立ちます。
これは特に重要です。2024年にサポートを失うCentOS7は、RedHatが廃止されると発表した1年余りしか利用できなかったCentOS8よりもはるかに多くのユーザーベースを持っていると想定されているからです。
知らない人のために、AlmaLinux ELevateプロジェクトを使用すると、ユーザーはRHELベースのディストリビューション間でアップグレードまたは移行できます。それではやってみましょう。
これが、AlmaLinux8への移行プロセスを開始する前のCentOS7システムです。
1。システムバックアップを取る
アップグレードする前に、すべての重要なデータのバックアップを取り、可能であれば、CentOS7システム全体のスナップショットを撮ってください。このように、何かがうまくいかない場合、あなたは物事の右側にいるでしょう。
2。現在のCentOS7システムをアップグレードする
アップグレードプロセスの次のステップは、システムが完全にアップグレードされていることを確認することです。次のコマンドで既存のソフトウェアを更新します:
sudo yum update
すべてのパッケージが更新されたら、システムを再起動して変更を適用します。
次に、現在のオペレーティングシステムのバージョンを確認しましょう。
cat /etc/centos-release
CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
ご覧のとおり、システムはCentOS 7.9を実行します。これは、7.xブランチの最新のCentOSバージョンです。
3。 CentOS7をAlmaLinux8に移行する
3.1ELevateのインストール
アップグレードプロセスの最初のステップは、elevate-release
をインストールすることです。 現在のCentOS7システムのパッケージ。
sudo yum install -y http://repo.almalinux.org/elevate/elevate-release-latest-el7.noarch.rpm
3.2Leappと移行データのインストール
移行プロセスは、RedHatのLeappユーティリティの使用に基づいています。 Red HatのLeappフレームワークと、コミュニティで作成されたライブラリおよびサービスを組み合わせて、必要な移行メタデータセットを作成します。
したがって、次のステップは必要なパッケージをインストールすることです。この場合、CentOS7からAlmaLinux8にアップグレードします。
sudo yum install -y leapp-upgrade leapp-data-almalinux
3.3アップグレード前チェックの開始
次のステップは、アップグレード前のチェックを開始することです。次のコマンドは、実際に変更を加えずにサーバーの互換性を確認します。
sudo leapp preupgrade
おそらくチェックは失敗しますが、慌てる必要はありません! 事前に調整が必要なため、これは正常です。
公式ドキュメントによると、問題を解決するためにこれら3つのコマンドを以下に示します。それらを次々に実行するだけです:
sudo rmmod pata_acpi
echo PermitRootLogin yes | sudo tee -a /etc/ssh/sshd_config
sudo leapp answer --section remove_pam_pkcs11_module_check.confirm=True
(オプション)チェックを再実行すると、アップグレード前のチェックが成功します。
sudo leapp preupgrade
3.4CentOS7からAlmaLinux8へのアップグレードプロセスを開始します
これで、次のコマンドを実行してCentOS7をAlmaLinux8に移行できます。
sudo leapp upgrade
アップグレードプロセスには時間がかかる可能性があるため、しばらくお待ちください。移行が完了すると、システムを再起動するように求められます。
sudo reboot
ELevate-Upgrade-Initramfs
というGRUBの新しいエントリ 現れる。 Enter
を押します アップグレードプロセスが完了するのを待ちます。システムが自動的に起動します。
また、起動時にAlmaLinux8GRUBメニューが表示されます。
4。 OSのバージョンを確認してください
CentOS7からAlmaLinux8に正常に移行したことを確認するには、OSのバージョンを確認してください。
cat /etc/redhat-release
AlmaLinux release 8.4 (Electric Cheetah)
それで全部です。おめでとう! AlmaLinux8への移行に成功しました。
(オプション)さらに、AlmaLinuxと一致するようにサーバーのホスト名を更新できます。
sudo hostnamectl set-hostname almalinux8
sudo reboot
AlmaLinuxのELevateツールは素晴らしいツールです。 CentOS7からAlmaLinux8に移行する場合は、すばらしいオプションになる可能性があります。
CentOS 8.xを実行している場合、AlmaLinux 8に切り替える必要があるのは、CentOS8からAlmaLinux8へのステップバイステップの移行ガイドに従うことだけです。
私はこのガイドをできるだけシンプルにするように努めました。ご利用いただきありがとうございます!下のコメントボックスでお気軽にご意見をお聞かせください。