EPEL Enterprise Linuxの追加パッケージの略で、 CentOSで利用できる無料のオープンソースの追加パッケージリポジトリです。 およびRHEL サーバー。名前が示すように、EPELリポジトリは、CentOS8およびRHEL8のデフォルトのパッケージリポジトリでは利用できない追加のパッケージを提供します。
この記事では、CentOS8およびRHEL8サーバーでepelリポジトリを有効にして使用する方法を示します。
EPELリポジトリの前提条件
- 最小限のCentOS8およびRHEL8サーバー
- rootまたはsudoの管理者権限
- インターネット接続
RHEL8.xサーバーにEPELリポジトリをインストールして有効にする
RHEL 8.xサーバーにログインまたはsshでログインし、次のdnfコマンドを実行してEPELrpmパッケージをインストールします。
[[email protected] ~]# dnf install\ https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm -y
上記のコマンドの出力は次のようになります
epel rpmパッケージが正常にインストールされると、yum/dnfリポジトリが自動的に有効化および構成されます。次のdnfまたはyumコマンドを実行して、EPELリポジトリが有効になっているかどうかを確認します。
[[email protected] ~]# dnf repolist epel Or [[email protected] ~]# dnf repolist epel -v
CentOS8.xサーバーにEPELリポジトリをインストールして有効にする
CentOS 8サーバーにログインまたはsshでログインし、次のdnfまたはyumコマンドを実行して、「 epel-release」をインストールします。 ‘rpmパッケージ。 CentOS 8サーバーでは、epelrpmパッケージはデフォルトのパッケージリポジトリで利用できます。
[[email protected] ~]# dnf install epel-release -y Or [[email protected] ~]# yum install epel-release -y
次のコマンドを実行して、CentOS8サーバー上のepelリポジトリのステータスを確認します。
[[email protected] ~]# dnf repolist epel Last metadata expiration check: 0:00:03 ago on Sun 13 Oct 2019 04:18:05 AM BST. repo id repo name status *epel Extra Packages for Enterprise Linux 8 - x86_64 1,977 [[email protected] ~]# [[email protected] ~]# dnf repolist epel -v …………………… Repo-id : epel Repo-name : Extra Packages for Enterprise Linux 8 - x86_64 Repo-status : enabled Repo-revision: 1570844166 Repo-updated : Sat 12 Oct 2019 02:36:32 AM BST Repo-pkgs : 1,977 Repo-size : 2.1 G Repo-metalink: https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo=epel-8&arch=x86_64 Updated : Sun 13 Oct 2019 04:28:24 AM BST Repo-baseurl : rsync://repos.del.extreme-ix.org/epel/8/Everything/x86_64/ Repo-expire : 172,800 second(s) (last: Sun 13 Oct 2019 04:28:24 AM BST) Repo-filename: /etc/yum.repos.d/epel.repo Total packages: 1,977 [[email protected] ~]#
上記のコマンドの出力は、epelリポジトリが正常に有効になったことを確認します。 EPELリポジトリでいくつかの基本的な操作を実行しましょう。
epelリポジトリから利用可能なすべてのパッケージを一覧表示する
epelリポジトリからすべてのパッケージを一覧表示する場合は、次のdnfコマンドを実行します。
[[email protected] ~]# dnf repository-packages epel list …………… Last metadata expiration check: 0:38:18 ago on Sun 13 Oct 2019 04:28:24 AM BST. Installed Packages epel-release.noarch 8-6.el8 @epel Available Packages BackupPC.x86_64 4.3.1-2.el8 epel BackupPC-XS.x86_64 0.59-3.el8 epel CGSI-gSOAP.x86_64 1.3.11-7.el8 epel CGSI-gSOAP-devel.x86_64 1.3.11-7.el8 epel Field3D.x86_64 1.7.2-16.el8 epel Field3D-devel.x86_64 1.7.2-16.el8 epel GraphicsMagick.x86_64 1.3.33-1.el8 epel GraphicsMagick-c++.x86_64 1.3.33-1.el8 epel ………………………… zabbix40-web-mysql.noarch 4.0.12-1.el8 epel zabbix40-web-pgsql.noarch 4.0.12-1.el8 epel zerofree.x86_64 1.1.1-3.el8 epel zimg.x86_64 2.8-4.el8 epel zimg-devel.x86_64 2.8-4.el8 epel zstd.x86_64 1.4.2-1.el8 epel zvbi.x86_64 0.2.35-9.el8 epel zvbi-devel.x86_64 0.2.35-9.el8 epel zvbi-fonts.noarch 0.2.35-9.el8 epel [[email protected] ~]#
epelリポジトリからパッケージを検索
epelリポジトリでZabbixパッケージを検索する場合は、次のdnfコマンドを実行するとします。
[[email protected] ~]# dnf repository-packages epel list | grep -i zabbix
上記のコマンドの出力は次のようになります
epelリポジトリからパッケージをインストールする
epel repoからhtopパッケージをインストールし、次のdnfコマンドを発行するとします。
構文:
#dnf –enablerepo =” epel” install
[[email protected] ~]# dnf --enablerepo="epel" install htop -y
注: 「–enablerepo =epel」を指定しない場合 上記のコマンドで」を実行すると、使用可能なすべてのパッケージリポジトリでhtopパッケージが検索されます。
この記事はこれですべてです。上記の手順が、CentOS8およびRHEL8サーバーでEPELリポジトリを有効にして構成するのに役立つことを願っています。コメントとフィードバックを下のコメントセクションで共有することを躊躇しないでください。