前回の記事では、cPanelでgzip圧縮を有効にする方法について説明しました。このcPanel関数は、/ home / accountname/.htaceessファイルにコードを追加します。そうすることで、gzip圧縮がすべてのドメイン、サブドメイン、アドオンドメインなどに適用されます。
/home/accountname/.htaceessにcPanelによって追加されたコード ファイルは:
<IfModule mod_deflate.c>
SetOutputFilter DEFLATE
<IfModule mod_setenvif.c>
# Netscape 4.x has some problems...
BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
# Netscape 4.06-4.08 have some more problems
BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip
# MSIE masquerades as Netscape, but it is fine
# BrowserMatch \bMSIE !no-gzip !gzip-only-text/html
# NOTE: Due to a bug in mod_setenvif up to Apache 2.0.48
# the above regex won't work. You can use the following
# workaround to get the desired effect:
BrowserMatch \bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html
# Don't compress images
SetEnvIfNoCase Request_URI .(?:gif|jpe?g|png)$ no-gzip dont-vary
</IfModule>
<IfModule mod_headers.c>
# Make sure proxies don't deliver the wrong content
Header append Vary User-Agent env=!dont-vary
</IfModule>
</IfModule>
特定のサイトでgzip圧縮を有効にするには:
1. cPanelを無効にします cPanel->ウェブサイトの最適化からの圧縮
2.サイトのディレクトリに移動します(ファイルマネージャーを使用するか、FTP経由で)
3. .htaccessを作成または編集します ファイル。 (ファイル名のfromのドットに注意してください)
4.次の行を追加します。
<IfModule mod_deflate.c>
SetOutputFilter DEFLATE
<IfModule mod_setenvif.c>
# Don't compress images
SetEnvIfNoCase Request_URI .(?:gif|jpe?g|png)$ no-gzip dont-vary
</IfModule>
<IfModule mod_headers.c>
# Make sure proxies don't deliver the wrong content
Header append Vary User-Agent env=!dont-vary
</IfModule>
</IfModule>
5.gzip圧縮が有効になっているかどうかを確認しますhttps://www.giftofspeed.com/gzip-test/
詳細については、mod_deflateのマニュアルを確認してください。
リソース:
Apacheモジュールmod_deflate
MIMEタイプ