この投稿は、Debian11/10およびUbuntu20.04/18.04でipv6を無効にするのに役立ちます。 IPv6を無効にするには、sysctl.confを変更するか、/ etc/sysctl.dディレクトリに.confファイルを作成します。特定のネットワークアダプタのIPv6を無効にすることもできます。
ここで説明する手順は、Debian 9や8などの以前のバージョンのDebianでも、Ubuntu 19.10、19.04、18.10などのUbuntuバージョンでも機能するはずです。
Debian11およびUbuntu20.04でIPv6を無効にする
IPv6を無効にする前に、システムで使用可能なネットワークカードを確認しましょう。 ifconfigコマンドを使用します。
enp0s3: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500 inet 192.168.0.10 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.0.255 inet6 2406:7400:bf:7cdd:a00:27ff:fe68:1c64 prefixlen 64 scopeid 0x0 inet6 fe80::a00:27ff:fe68:1c64 prefixlen 64 scopeid 0x20 inet6 2406:7400:bf:7cdd:882d:c9c6:df13:890 prefixlen 64 scopeid 0x0 ether 08:00:27:68:1c:64 txqueuelen 1000 (Ethernet) RX packets 1174 bytes 80087 (78.2 KiB) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 372 bytes 46400 (45.3 KiB) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 65536 inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0 inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10 loop txqueuelen 1000 (Local Loopback) RX packets 8 bytes 396 (396.0 B) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 8 bytes 396 (396.0 B) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
上記の出力は、IPv6が両方のネットワークカードで有効になっていることを確認しています。
方法1
/etc/sysctl.confファイルを編集します。
sudo nano /etc/sysctl.conf
次のエントリを入力して、すべてのアダプタのIPv6を無効にします。
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
特定のアダプタの場合(ネットワークカード名がenp0s3の場合)。
net.ipv6.conf.enp0s3.disable_ipv6 = 1
変更を反映するには、次のコマンドを実行します。
sudo sysctl -p
方法2
/etc/sysctl.dディレクトリに70-disable-ipv6.confというファイルを作成します。
sudo nano /etc/sysctl.d/70-disable-ipv6.conf
次のエントリを追加して、すべてのアダプタのIPv6を無効にします。
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
特定のアダプタの場合(ネットワークカード名がenp0s3の場合)。
net.ipv6.conf.enp0s3.disable_ipv6 = 1
以下のコマンドを実行して、変更を有効にします。
sudo sysctl -p -f /etc/sysctl.d/70-disable-ipv6.conf
IPv6を確認する
ifconfigコマンドを使用してIPv6が無効になっていることを確認します。
出力にIPv6アドレスが含まれていないことがわかります。
結論
以上です。