OpenCV(Open Source Computer Vision Library)は、C ++、Python、およびJava用のバインディングを備えたオープンソースのコンピュータービジョンライブラリであり、すべての主要なオペレーティングシステムをサポートします。マルチコア処理を利用でき、リアルタイム操作のためのGPUアクセラレーションを備えています。
OpenCVは、医療画像分析、ストリートビュー画像のステッチ、監視ビデオ、顔の検出と認識、移動物体の追跡、3Dモデルの抽出など、幅広いアプリケーションに使用されます。
この記事では、Ubuntu20.04にOpenCVをインストールする方法について説明します。ソースからOpenCVの最新の安定バージョンをインストールするには、このチュートリアルのソースセクションからOpenCVのインストールまでスクロールダウンします。最適なインストール方法を選択してください。
UbuntuリポジトリからのOpenCVのインストール#
OpenCVは、デフォルトのUbuntu20.04リポジトリからインストールできます。インストールするには:
sudo apt update
sudo apt install libopencv-dev python3-opencv
上記のコマンドは、OpenCVの実行に必要なすべてのパッケージをインストールします。
cv2
をインポートして、インストールを確認します モジュールとOpenCVバージョンの印刷:
python3 -c "import cv2; print(cv2.__version__)"
執筆時点では、リポジトリのバージョンは4.2です:
4.2.0
ソースからのOpenCVのインストール#
ソースからOpenCVライブラリを構築すると、利用可能な最新バージョンを入手できます。特定のシステムに合わせて最適化され、ビルドオプションを完全に制御できます。これは、OpenCVをインストールするための推奨される方法です。
ソースから最新のOpenCVバージョンをインストールするには、次の手順を実行します。
-
ビルドツールと依存関係をインストールします:
sudo apt install build-essential cmake git pkg-config libgtk-3-dev \
libavcodec-dev libavformat-dev libswscale-dev libv4l-dev \
libxvidcore-dev libx264-dev libjpeg-dev libpng-dev libtiff-dev \
gfortran openexr libatlas-base-dev python3-dev python3-numpy \
libtbb2 libtbb-dev libdc1394-22-dev libopenexr-dev \
libgstreamer-plugins-base1.0-dev libgstreamer1.0-dev
-
OpenCVとOpenCVの寄稿リポジトリのクローンを作成します:
mkdir ~/opencv_build && cd ~/opencv_build
git clone https://github.com/opencv/opencv.git
git clone https://github.com/opencv/opencv_contrib.git
執筆時点では、githubリポジトリのデフォルトバージョンはバージョン4.3.0です。古いバージョンのOpenCVをインストールする場合は、両方の
opencv
にcdします。 およびopencv_contrib
ディレクトリを作成し、git checkout <opencv-version>
を実行します -
ダウンロードが完了したら、一時ビルドディレクトリを作成し、そこに移動します。
cd ~/opencv_build/opencv
mkdir -p build && cd build
CMakeを使用してOpenCVビルドをセットアップします:
cmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE \
-D CMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local \
-D INSTALL_C_EXAMPLES=ON \
-D INSTALL_PYTHON_EXAMPLES=ON \
-D OPENCV_GENERATE_PKGCONFIG=ON \
-D OPENCV_EXTRA_MODULES_PATH=~/opencv_build/opencv_contrib/modules \
-D BUILD_EXAMPLES=ON ..
出力は次のようになります:
-- Configuring done -- Generating done -- Build files have been written to: /home/vagrant/opencv_build/opencv/build
-
コンパイルプロセスを開始します:
make -j8
-j
を変更します プロセッサに応じてフラグを立てます。プロセッサのコア数がわからない場合は、nproc
と入力して見つけることができます。 。システム構成によっては、コンパイルに数分以上かかる場合があります。
-
次のコマンドでOpenCVをインストールします:
sudo make install
-
インストールを確認するには、次のコマンドを入力すると、OpenCVバージョンが表示されます。
C ++バインディング:
pkg-config --modversion opencv4
4.3.0
Pythonバインディング:
python3 -c "import cv2; print(cv2.__version__)"
4.3.0-dev