groupdel コマンドは、/etc/group ファイルからグループを削除します。グループのメンバーであるユーザー アカウントは削除されません。誤ってグループを削除すると、ユーザーがリソースにアクセスできなくなる可能性があるため、注意してください。
構文
groupdel コマンドの構文は次のとおりです:
# groupdel [options] {group names} groupdel コマンドは通常、グループが既存のユーザーのプライマリ グループでない場合に、システムからグループを削除するために使用されます。次のコマンド ラインは、groupdel コマンドを使用してシステムから geek という名前のグループを削除する方法を示しています。
# groupdel geek
これを行う前に、グループ ID が特定のグループに設定されているすべてのファイルを特定して、後で処理できるようにしておくことをお勧めします。
# find / -group geek -print
groupdel はファイルのグループ所有権を変更しないためです。システムのレコードからグループ名を削除するだけです。そのようなファイルを一覧表示すると、グループ名の代わりに数字のグループ ID が表示されます。
groupdel コマンドの実行中に以下のエラーが発生した場合:
groupdel: command not found
ディストリビューションの選択に応じて、以下に示すように passwd パッケージをインストールしてみてください。
| 分布 | コマンド |
|---|---|
| Debian | apt-get インストール パスワード |
| Ubuntu | apt-get インストール パスワード |
| アルパイン | apk add shadow |
| Arch Linux | pacman -S シャドウ |
| カリ Linux | apt-get インストール パスワード |
| Fedora | dnf install shadow-utils-2 |
| Raspbian | apt-get インストール パスワード |