netstat (ネットワーク統計) コマンドは、システムへの TCP 接続に関する情報を収集するために使用されます。使用するオプションに応じて、netstat は、既存の接続、サーバーのリッスン ポート、NIC 情報などをユーザーに通知します。
netstat コマンドの一般的なオプションは次のとおりです。
オプション | 慣れている |
---|---|
-v | 冗長モードを有効にします。 |
-i [インターフェース] | すべてのネットワーク インターフェイスまたは指定されたインターフェイスに関する情報を表示します。 |
-c | 毎秒連続して情報を出力します。 |
-l | リッスンされているポートのみを表示します。 |
netstat コマンドは ss コマンドに取って代わって廃止されましたが、一部の Linux ディストリビューションではまだインストールされている可能性があります。
構文
netstat コマンドの構文は次のとおりです。
# netstat [options]
出力
netstat のデフォルトの出力は、次のように列形式です。
- ソケットが使用するプロトコル
- ソケットに接続されているプロセスの数。
- ソケットのステータスに関する詳細情報を提供するフラグ
- ソケット アクセスのタイプ。
- ソケットの状態
- ソケットに接続されたプロセスの ID
- ソケットに接続されたプロセスのパス
例は次のとおりです:
unix 2 [ ] STREAM CONNECTED 472 /run/dbus/system_bus_socket
netsta 構成ファイル
設定ファイル | 説明 |
/etc/services | サービス翻訳ファイル |
/proc/net/dev | デバイス情報 |
/proc/net/raw | 生のソケット情報 |
/proc/net/tcp | TCP ソケット情報 |
/proc/net/udp | UDP ソケット情報 |
/proc/net/igmp | IGMP マルチキャスト情報 |
/proc/net/unix | Unix ドメイン ソケット情報 |
/proc/net/route | IPルーティング情報 |
/proc/net/snmp | 統計 |
netstat コマンドの例
1. カーネル ルーティング テーブルを表示するには:
# netstat -r # netstat --route
2. マルチキャスト グループ メンバーシップ情報を表示するには
# netstat -g # netstat --groups
3. カーネル インターフェイス テーブルを表示するには:
# netstat -i # netstat --interfaces # netstat --interfaces=eth0
4. マスカレードされた接続のリストを表示するには:
# netstat -M # netstat --masquerade
5. 各プロトコルの要約統計を表示するには:
# netstat -s # netstat --statistics
6.詳細に設定するには:
# netstat -v # netstat --verbose
7. シンボリック ホストを決定しようとする代わりに数値アドレスを表示するには:
# netstat -n # netstat --numeric
8. 数値のホスト アドレスに変換しますが、解像度には影響しません:
# netstat --numeric-hosts
9. ポート番号を数値化しますが、解像度には影響しません:
# netstat --numeric-ports
10. 数値のユーザー ID を表示するが、解像度には影響しない:
# netstat --numeric-users
11. 選択した情報を毎秒連続して印刷するには:
# netstat -c # netstat --continuous
12. 追加情報を表示するには:
# netstat -e # netstat --extend
13. ネットワーク タイマーに関連する情報を含めるには:
# netstat -o # netstat --timers
14. 各ソケットが属するプログラムの PID と名前を表示するには:
# netstat -p # netstat --program
15. リスニング ソケットのみを表示するには:
# netstat -l # netstat --listening
16. リスニング ソケットと非リスニング ソケットの両方を表示するには:
# netstat -a # netstat --all
17. FIB からルーティング情報を印刷するには:
# netstat -F
18. ルート キャッシュからルーティング情報を出力するには:
# netstat -C
19. SELinux コンテキストを出力するには:
# netstat -Z # netstat --context
20. 長いアドレスのトリミングをやめるには:
# netstat -T # netstat --notrim
21. 遅延を設定するには:
# netstat delay 2
22. ヘルプを得るには:
# netstat -h # netstat --help
23. バージョンを取得するには:
# netstat --version
複数のオプションを組み合わせた netstat の例
1. 現在アクティブなルーティング テーブルを表示するには:
# netstat -rnv
2. すべてのソケット情報を表示するには:
# netstat -anp
3. すべてのリスニング ポートを表示するには:
# netstat -anp | grep LISTEN
4. ポートで実行中およびリッスンしているすべてのプロセス/サービスを確認するには:
# netstat -lnptu
5. プロトコル固有の統計 (TCP など) を表示するには:
# netstat -pt
6. インターフェイス アクティビティの統計を表示するには:
# netstat -i -t 2 # netstat -it 2
7. 特定のポートの概要統計を表示するには:
# netstat -st (For TCP) # netstat -su (For UDP)