GNU/Linux >> Linux の 問題 >  >> Linux

Linux での quotaon コマンドの例

quotaon コマンドは、ファイルシステムのクォータを有効にするために使用されます。通常、システムの起動時に、クォータが自動的にオンになります。ただし、 quotaoff コマンドの後にファイルシステムの名前を指定して実行すると、クォータをオフにすることができます (次のコマンドは root ユーザーが実行する必要があります)。

[root@localhost ~]$ quotaoff /dev/sdb1
[root@localhost ~]$ quotaon /dev/sdb1

Quotaon コマンドのオプションは次のとおりです。

オプション 機能
-a, –all /etc/fstab 内の自動読み込みファイルシステムをサポートするすべての自動読み込みファイルシステムのクォータをオンにします。
-f, –off quotaon の代わりに quotaoff を呼び出します。
-F フォーマット、–format=フォーマット クォータ ファイルの指定された形式を確認してください。
-g, –group グループ クォータをオンにします。
-p, –print-state 現在のクォータ ステータスを出力して終了します。
-u、–user ユーザー クォータをオンにします。
-v, –verbose コマンドの影響を受ける各ファイルシステムについてメッセージを出力します。

ファイル システムのクォータを手動で構成する方法

クォータを手動で構成するには、システムのファイル システム テーブル /etc/fstab のエントリを変更して、ファイル システムの必要な部分に usrquota マウント オプションを追加する必要があります。単純なファイル システムの例として、次のようにクォータ管理を有効にできます。

LABEL=/    /     ext4    defaults,usrquota        1 1

quotaon コマンドの使用例

1. クォータをオンにするには:

# quotaon

2. ファイル システムのクォータをオンにするには:

# quotaon -a
# quotaon --all

3. ユーザーのクォータをオンにするには:

# quotaon -u mike
# quotaon --user mike

4. グループのクォータをオンにするには:

# quotaon -g SUPPORT 
# quotaon --group SUPPORT

5. クォータの状態を出力するには:

# quotaon -p
# quotaon --print-state

6. 詳細モードで実行するには:

# quotaon -v
# quotaon --verbose


Linux
  1. 7 Linux df コマンドの例

  2. 8 Linux TR コマンドの例

  3. Linux での rm コマンドの例

  1. LinuxでのJQコマンドと例

  2. Linux での ps コマンドの例

  3. w Linux でのコマンド例

  1. Linux での sa コマンドの例

  2. Linux での ac コマンドの例

  3. Linux での df コマンドの例