質問 :コマンド「yum update」を実行しているユーザーがカーネル パッチをダウンロードしないように、除外リストを作成する方法は?
答え :
これには 2 つの方法があります:
1. yum 構成ファイル yum.conf (永続的)
2.コマンド ライン オプションの使用
yum.conf の使用
1. yum.conf の man ページから:
# man yum.conf exclude List of packages to exclude from updates or installs. This should be a space separated list. Shell globs using wildcards (eg.* and ?) are allowed.
2. これは、クライアントの yum.conf の「[main]」セクションの下にある必要があります。
# vi /etc/yum.conf [main] cachedir=/var/cache/yum/$basearch/$releasever keepcache=0 debuglevel=2 logfile=/var/log/yum.log exactarch=1 obsoletes=1 gpgcheck=1 plugins=1 installonly_limit=3 # Exclude Kernel Updates exclude=kernel* # PUT YOUR REPOS HERE OR IN separate files named file.repo # in /etc/yum.repos.d
3. yum update コマンドを実行したときに、インストール可能なパッケージにカーネル パッケージが表示されないことを確認します。
# yum update
コマンドラインから
これは一時的なものであり、コマンド ラインで除外リストを指定する必要があります。
# yum --exclude=kernel* update
YUM を使用したオフライン インストール用のリポジトリからの特定のバージョンのパッケージとその依存関係のダウンロード
CentOS / RHEL 7 :デフォルト ターゲット (デフォルト ランレベル) の設定方法