GNU/Linux >> Linux の 問題 >  >> Linux

初心者向けのLinuxlscpuコマンドチュートリアル(5つの例)

システムのハードウェアに関連するデータをフェッチするlshwコマンドについてはすでに説明しました。ただし、CPU関連の情報のみに関心がある場合は、専用のコマンドラインユーティリティがあります: lscpu 。この記事では、わかりやすい例を使用してこのツールについて説明します。

ただし、その前に、このチュートリアルのすべての例がUbuntu16.04LTSでテストされていることを言及する価値があります。

Linuxlscpuコマンド

Linuxのlscpuコマンドは、CPUアーキテクチャに関する情報を表示します。ツールの構文は次のとおりです。

lscpu [-a|-b|-c] [-x] [-s directory] [-e[=list]|-p[=list]]
lscpu -h|-V

そして、manページには次のように書かれています:

       lscpu  gathers  CPU  architecture  information from sysfs and /proc/cpuinfo.  The command 
output can be optimized for parsing or for easy readability by humans.  The information
includes, for example, the number of CPUs, threads,  cores,  sockets,  and  Non-Uniform
       Memory  Access (NUMA) nodes. There is also information about the CPU caches and cache
sharing, family, model, bogoMIPS, byte order, and stepping.

       Options that result in an output table have a list argument. Use this argument to customize
the command output. Specify a comma separated list of column labels to limit the output
table to only the specified columns, arranged in the specified order. See COLUMNS for a
list of valid column labels. The column labels are not case sensitive.

       Not all columns are supported on all architectures. If an unsupported column is specified,
lscpu prints the column but does not provide any data for it.

次のQ&Aスタイルの例は、このツールがどのように機能するかについてのより良いアイデアを提供するはずです。

Q1。 lscpuコマンドの使用方法は?

基本的な使用法は非常に簡単です。必要なのは、オプションなしで「lscpu」コマンドを実行することだけです。

lscpu

Q2。 lscpuに人間が読める形式で情報を表示させる方法は?

特定のコマンドラインオプション-eがあります これが可能になります。

lscpu -e

たとえば、前述のコマンドが出力で生成したものは次のとおりです。

必要に応じて、出力を特定の列に制限することもできます。たとえば、次のコマンドは、出力をCPU列とNODE列に制限します。

lscpu -e=cpu,node

Q3。出力をオンラインまたはオフラインのCPUのみに制限するにはどうすればよいですか?

lscpuコマンドを使用すると、生成される出力をオンラインまたはオフラインのCPUのみに制限できます。 -bを使用してこれを行うことができます および-c それぞれコマンドラインオプション。

lscpu -b
lscpu -c

これらのコマンドラインオプションは両方とも、オプション -eと一緒にのみ指定できることに注意してください。 または-p

Q4。 lscpuを解析しやすい形式で出力する方法は?

-pを使用してこれを行うことができます コマンドラインオプション。

lscpu -p

私の場合、このコマンドが生成する出力は次のとおりです。

-eの場合と同じように注意してください オプションの場合、この場合、「list」引数を渡すことで出力を制限することもできます。

--parse [=list]

'list'引数についてのマニュアルページの内容は次のとおりです。

If the list argument is omitted, the command output is compatible with earlier versions of lscpu. 
In this compatible format, two commas are used to separate CPU cache columns. If no CPU caches are
identified the cache column is omitted.

If the list argument is used, cache columns are separated with a colon (:). When specifying the
list argument, the string of option, equal sign (=), and list must not contain any blanks or other
whitespace. Examples: '-p=cpu,node' or '--parse=cpu,node'.

Q5。 lscpuにCPUセットに16進マスクを使用させる方法は?

デフォルトでは、lscpuはCPUセットをリスト形式(たとえば、0,1)で出力します。ただし、必要に応じて、lscpuでCPUセットに16進マスクを使用することができます。これは、 -xを使用して実行できます。 コマンドラインオプション。

lscpu -x

結論

lshwと同様に、lscpuコマンドも毎日必要なものではありませんが、必要が生じたときに1日を節約できる可能性があります。ここでは、このチュートリアルで、提供される機能(コマンドラインオプション)の大部分について説明しました。これらを実践し、完了したら、ツールのマニュアルページにアクセスして詳細を確認してください。


Linux
  1. 初心者向けのLinuxcdコマンドチュートリアル(8例)

  2. 初心者向けのLinux日付コマンドチュートリアル(8例)

  3. 初心者向けのLinuxホスト名コマンドチュートリアル(5つの例)

  1. 初心者向けのLinux通信コマンドチュートリアル(5例)

  2. 初心者向けのLinuxdfコマンドチュートリアル(8例)

  3. 初心者向けのLinuxduコマンドチュートリアル(10例)

  1. 初心者向けのLinuxechoコマンドチュートリアル(5つの例)

  2. 初心者向けのLinuxenvコマンドチュートリアル(5つの例)

  3. 初心者向けのLinuxサイズのコマンドチュートリアル(6つの例)