Linuxのメモリ統計の初期ビューは、システムのメモリが不足していることを示唆している場合がありますが、実際には、Linuxはディスクキャッシュおよびネットワークサービスのバッファリングとして使用可能な空きRAMを使用します。ディスクからファイルをキャッシュすることにより、メモリからファイルへのアクセスがハードドライブからのアクセスよりも大幅に高速になるため、サーバー全体のパフォーマンスが向上します。アプリケーションがより多くのメモリを必要とする場合、Linuxカーネルはキャッシュに割り当てられたメモリを自動的に解放し、アプリケーションに提供します。
メモリ出力の例を次に示します。
CT-0000-bash-4.1# free -m total used free shared buffers cached Mem: 2048 1871 176 0 0 842 -/+ buffers/cache: 1029 1018 Swap: 0 0 0
このシステムの合計は2048MBで、リストされており、合計で1871MBが使用されています。トップラインだけを見ると、システムの空き容量は176MBしかないように見えます。ただし、慌てる必要はありません。実際の アプリケーションで使用可能なメモリの量は、空きメモリ(176MB)とキャッシュメモリ(842MB)の組み合わせです。したがって、この特定のサーバーでは、実際にはアプリケーションで1018MBのメモリを使用できます。