GNU/Linux >> Linux の 問題 >  >> Linux

HwinfoでLinuxシステムのハードウェア情報を探す

Linuxシステムのハードウェアおよびソフトウェア情報を見つけるために利用できるプログラムは多数あります。そのようなプログラムの多くについては、ここですでに説明しました。 。今日は、 Hwinfoと呼ばれるさらに別の同様のツールについて学習します。 。 Hwinfoは、Linuxシステムのハードウェア情報を検索するための無料のオープンソースおよびコマンドラインユーティリティです。

Hwinfoは、Linuxシステムに存在するハードウェアをプローブし、各ハードウェアデバイスの詳細を表示します。詳細がわかりにくいと思われる場合は、Hwinfoに省略された出力を表示するオプションが用意されています。 libhd.soを使用します BIOS、CPU、アーキテクチャ、メモリ、ハードディスク、パーティション、カメラ、Bluetooth、CD / DVDドライブ、キーボード/マウス、グラフィックカード、モニター、モデム、スキャナー、プリンター、 PCI、IDE、SCSI、サウンドカード、ネットワークインターフェイスカード、USBなど。

Hwinfoは当初、openSUSEオペレーティングシステム用に開発されました。その後、Arch Linux、Debian、Fedora、RHEL、CentOS、Ubuntuなどの他のいくつかの人気のあるLinuxディストリビューションに採用されました。

Linuxにhwinfoをインストールする

hwinfoは、多くのLinuxディストリビューションの公式リポジトリで利用できます。

ArchLinuxおよびManjaroLinuxなどのその亜種では、次のコマンドを使用してhwinfoをインストールします。

$ sudo pacman -S hwinfo

Debian、Ubuntuの場合:

$ sudo apt install hwinfo

Fedoraの場合:

$ sudo dnf install hwinfo

CentOSでは、RHEL:

まず、次のコマンドで[EPEL]リポジトリを有効にします:

$ sudo dnf install epel-release

次に、コマンドを使用してhwinfoをインストールします:

$ sudo yum install hwinfo

openSUSEの場合:

$ sudo zypper install hwinfo

Hwinfoを使用してLinuxシステムのハードウェア情報を検索する

オプションなしでHwinfoを実行すると、Linuxシステムに存在するハードウェアの完全な詳細が表示されます。

$ sudo hwinfo

または、

$ sudo hwinfo --all

出力例:

============ start debug info ============                      
libhd version 21.68 (x86-64) [7688]
using /var/lib/hardware
kernel version is 5.4
----- /proc/cmdline -----
  BOOT_IMAGE=/boot/vmlinuz-5.4.0-29-generic root=UUID=3968763a-adde-46e0-ae93-e2a1e51120da ro quiet splash vt.handoff=7
----- /proc/cmdline end -----
debug = 0xff7ffff7
probe = 0x15938fcdaa17fcf9fffe (+memory +pci +isapnp +net +floppy +misc +misc.serial +misc.par +misc.floppy +serial +cpu +bios +monitor +mouse +scsi +usb -usb.mods +modem +modem.usb +parallel +parallel.lp +parallel.zip -isa -isa.isdn +isdn +kbd +prom +sbus +int +braille +braille.alva +braille.fhp +braille.ht -ignx11 +sys -bios.vbe -isapnp.old -isapnp.new -isapnp.mod +braille.baum -manual +fb +pppoe -scan +pcmcia +fork -parallel.imm +s390 +cpuemu -sysfs -s390disks +udev +block +block.cdrom +block.part +edd +edd.mod -bios.ddc -bios.fb -bios.mode +input +block.mods +bios.vesa -cpuemu.debug -scsi.noserial +wlan -bios.crc -hal +bios.vram +bios.acpi -bios.ddc.ports=0 +modules.pata -net.eeprom +x86emu=dump -max -lxrc)
shm: attached segment 131081 at 0x7f3ae1378000
>> hal.1: read hal data
>> floppy.1: get nvram
----- /proc/nvram -----
  Checksum status: valid
  # floppies     : 3
  Floppy 0 type  : none
  Floppy 1 type  : none
  HD 0 type      : 02
  HD 1 type      : 01
  HD type 48 data: 44876/196/142 C/H/S, precomp 45431, lz 38938
  HD type 49 data: 511/175/180 C/H/S, precomp 40874, lz 56627
  DOS base memory: 629 kB
  Extended memory: 65535 kB (configured), 65535 kB (tested)
  Gfx adapter    : CGA (80 cols)
  FPU            : installed
----- /proc/nvram end -----
>> floppy.2: nvram info
>> bios.1: cmdline
>> bios.1.1: apm
>> bios.2: ram
/dev/mem[0x400, 256]: mmap(, 4096,,,, 0x0) ok
/dev/mem[0xc0000, 262144]: mmap(, 262144,,,, 0xc0000) ok
[...]

前に述べたように、Hwinfoはすべてのハードウェアデバイスの詳細を報告します。幸い、出力を読みやすくするために、各デバイスの概要を表示するオプションがあります。

ハードウェア情報の簡単な要約を表示するには、次を実行します。

$ sudo hwinfo --short

出力例:

cpu:                                                            
                       Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz, 1508 MHz
                       Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz, 1371 MHz
                       Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz, 1516 MHz
                       Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz, 1333 MHz
keyboard:
                       Logitech Unifying Receiver
  /dev/input/event4    AT Translated Set 2 keyboard
mouse:
                       Logitech Unifying Receiver
  /dev/input/mice      AlpsPS/2 ALPS GlidePoint
monitor:
                       4Y4GM 156AT LCD Monitor
graphics card:
                       Intel 2nd Generation Core Processor Family Integrated Graphics Controller
sound:
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family High Definition Audio Controller
storage:
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family 6 port Mobile SATA AHCI Controller
network:
  wlp9s0               Dell Wireless 1702 802.11bgn Half-size Mini PCIe Card [AR9002WB-1NGCD]
  enp5s0               Realtek RTL810xE PCI Express Fast Ethernet controller
network interface:
  mpqemubr0-dummy      Ethernet network interface
  tap-d8f1eebb39f      Ethernet network interface
  wlp9s0               Ethernet network interface
  mpqemubr0            Ethernet network interface
  lo                   Loopback network interface
  enp5s0               Ethernet network interface
disk:
  /dev/sdb             Generic Multi-Card
  /dev/sda             ST9500325AS
                       Realtek RTS5138 Card Reader Controller
partition:
  /dev/sda1            Partition
cdrom:
  /dev/sr0             PLDS DVD+-RW DS-8A8SH
usb controller:
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller #2
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller #1
bios:
                       BIOS
bridge:
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family PCI Express Root Port 1
                       Intel HM67 Express Chipset LPC Controller
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family PCI Express Root Port 8
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family PCI Express Root Port 4
                       Intel 2nd Generation Core Processor Family DRAM Controller
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family PCI Express Root Port 2
hub:
                       Intel Integrated Rate Matching Hub
                       Linux Foundation 2.0 root hub
                       Intel Integrated Rate Matching Hub
                       Linux Foundation 2.0 root hub
memory:
                       Main Memory
bluetooth:
                       Qualcomm Atheros AR3011 Bluetooth
unknown:
                       FPU
                       DMA controller
                       PIC
                       Keyboard controller
                       PS/2 Controller
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family MEI Controller #1
                       Intel 6 Series/C200 Series Chipset Family SMBus Controller
                       Logitech Unifying Receiver
                       Suyin Integrated Webcam

見る?上記のコマンドは、包括的な技術的な詳細を除外し、各ハードウェアデバイスの重要な詳細のみを表示します。システムにどのハードウェアが存在するかを簡単に知ることができるようになりました。

Hwinfoを使用してデバイス固有の情報を表示する

Hwinfoは、完全なハードウェア情報だけでなく、個々のデバイスの詳細も表示します。特定のハードウェアの詳細を一覧表示できます。

LinuxでHwinfoを使用してCPUの詳細を表示する

たとえば、次のコマンドはCPUの詳細を表示します。

$ sudo hwinfo --cpu

これでCPUの詳細が完成します。

01: None 00.0: 10103 CPU                                        
  [Created at cpu.465]
  Unique ID: rdCR.j8NaKXDZtZ6
  Hardware Class: cpu
  Arch: X86-64
  Vendor: "GenuineIntel"
  Model: 6.42.7 "Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz"
  Features: fpu,vme,de,pse,tsc,msr,pae,mce,cx8,apic,sep,mtrr,pge,mca,cmov,pat,pse36,clflush,dts,acpi,mmx,fxsr,sse,sse2,ht,tm,pbe,syscall,nx,rdtscp,lm,constant_tsc,arch_perfmon,pebs,bts,rep_good,nopl,xtopology,nonstop_tsc,cpuid,aperfmperf,pni,pclmulqdq,dtes64,monitor,ds_cpl,vmx,est,tm2,ssse3,cx16,xtpr,pdcm,pcid,sse4_1,sse4_2,x2apic,popcnt,tsc_deadline_timer,xsave,avx,lahf_lm,epb,pti,ssbd,ibrs,ibpb,stibp,tpr_shadow,vnmi,flexpriority,ept,vpid,xsaveopt,dtherm,arat,pln,pts,md_clear,flush_l1d
  Clock: 1437 MHz
  BogoMips: 4589.48
  Cache: 3072 kb
  Units/Processor: 16
  Config Status: cfg=new, avail=yes, need=no, active=unknown
[...]

もちろん、CPUの簡単な要約を表示することもできます:

$ sudo hwinfo --short --cpu

出力例:

cpu:                                                            
                       Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz, 1650 MHz
                       Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz, 1803 MHz
                       Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz, 1462 MHz
                       Intel(R) Core(TM) i3-2350M CPU @ 2.30GHz, 1621 MHz

LinuxでHwinfoを使用してシステムアーキテクチャの詳細を表示する

システムアーキテクチャの詳細を確認するには、次を実行します。

$ sudo hwinfo --arch

または、

$ sudo hwinfo --short --arch

LinuxでHwinfoを使用してメモリの詳細を表示する

メモリ(RAM)の詳細を見つけるには、次のコマンドを実行します:

$ sudo hwinfo --memory

または、

$ sudo hwinfo --short --memory

LinuxでHwinfoを使用してディスクの詳細を表示する

ハードディスクの詳細を確認するには、次のコマンドを実行します:

$ sudo hwinfo --disk

または、

$ sudo hwinfo --short --disk

LinuxでHwinfoを使用してパーティションの詳細を表示する

ハードディスクのパーティションの詳細を確認するには、次のコマンドを実行します。

$ sudo hwinfo --partition

または、

$ sudo hwinfo --short --partition

LinuxでHwinfoを使用してネットワークの詳細を表示する

ネットワークインターフェイスカードの詳細を確認するには、次のコマンドを実行します:

$ sudo hwinfo --network

または、

$ sudo hwinfo --short --network

LinuxでHwinfoを使用してサウンドカードの詳細を表示する

サウンドカードの詳細を確認するには、次のコマンドを実行します:

$ sudo hwinfo --sound

または、

$ sudo hwinfo --short --sound

LinuxでHwinfoを使用してBIOSの詳細を表示する

BIOSの詳細を確認するには、次を実行します。

$ sudo hwinfo --bios

または、

$ sudo hwinfo --short --bios

同様に、Hwinfoは他のすべてのハードアイテムをプローブできます。利用可能なハードウェアアイテムのリストは次のとおりです。

  • すべて
  • アーチ、
  • BIOS、
  • ブロック、
  • Bluetooth、
  • 点字、
  • ブリッジ、
  • カメラ、
  • cdrom、
  • チップカード
  • cpu、
  • ディスク、
  • dsl、
  • dvb、
  • 指紋、
  • フロッピー
  • フレームバッファ、
  • gfxcard、
  • ハブ、
  • ide、
  • isapnp、
  • isdn、
  • ジョイスティック
  • キーボード
  • メモリ、
  • mmc-ctrl、
  • モデム、
  • モニター、
  • マウス
  • ネットカード
  • ネットワーク
  • パーティション
  • pci、
  • pcmcia、
  • pcmcia-ctrl、
  • pppoe、
  • プリンター、
  • redasd、
  • 本当にすべて
  • スキャナー
  • scsi、
  • smp、
  • 音、
  • storage-ctrl、
  • sys、
  • テープ、
  • テレビ、
  • uml、
  • usb、
  • usb-ctrl、
  • vbe、
  • wlan、
  • xen、
  • zip。

ハードウェア情報をファイルにエクスポート

Hwinfoを使用すると、完全なシステムハードウェアレポートを生成し、詳細をテキストファイルに簡単にエクスポートできます。その後、トラブルシューティングの目的でサポート担当者または同僚と共有できます。

次のコマンドは、すべてのハードウェア情報を「hardwareinfo.txt」というテキストファイルにダンプします。

$ hwinfo --all --log hardwareinfo.txt

または、

$ hwinfo --all > hardwareinfo.txt

キーボードなど、特定のハードウェアデバイスの詳細をエクスポートすることもできます。 、ファイルへ:

$ hwinfo --keyboard > hardwareinfo.txt

助けを得る

Hwinoヘルプセクションを表示するには、次を実行します:

$ hwinfo --help

詳細については、manページを参照してください。

$ man hwinfo

Linux
  1. procps-ngを使用してターミナルでLinuxシステムを監視します

  2. straceを使用したLinuxでのシステムコールの理解

  3. Linuxでシステムとハードウェアの情報を取得する方法

  1. dmidecode:Linuxでシステムハードウェア情報を取得する

  2. LinuxでのCronを使用したシステムタスクのスケジューリング

  3. Linux – Linuxでマシンのハードウェアに関する情報を取得しますか?

  1. Linuxシャットダウンコマンド(例付き)

  2. Linux でマシンのハードウェアに関する情報を取得する

  3. Linux マシンのハードウェアに関する詳細を調べるにはどうすればよいですか?