Linux でシングル ユーザー モードのパスワードを設定すると、Linux ボックスにセキュリティが追加されます。誰かがサーバーに物理的にアクセスしてサーバーを再起動し、シングルユーザー モードからルート パスワードを変更しようとした場合。その場合、パスワードがシングル ユーザー モードで設定されている場合、最初に root パスワードを入力する必要があり、その後 root パスワードのみをリセットできます。
注 – Debian ライクなオペレーティング システムでは、シングル ユーザー モードまたはリカバリ モードで起動するときに root パスワードが必要です。ただし、RHEL と CentOS では、パスワードなしでコンソールからシングル ユーザー モードにアクセスできます。
CentOS/RHEL 5.x でシングル ユーザー モードのパスワードを設定する
ファイル /etc/inittab を編集します 、以下に示すように、initdefault 行の上に「su:S:wait:/sbin/sulogin」を追加します。
# vi /etc/inittab # # inittab This file describes how the INIT process should set up # the system in a certain run-level. # # Author: Miquel van Smoorenburg,# Modified for RHS Linux by Marc Ewing and Donnie Barnes # # Default runlevel. The runlevels used by RHS are: # 0 - halt (Do NOT set initdefault to this) # 1 - Single user mode # 2 - Multiuser, without NFS (The same as 3, if you do not have networking) # 3 - Full multiuser mode # 4 - unused # 5 - X11 # 6 - reboot (Do NOT set initdefault to this) # su:S:wait:/sbin/sulogin id:5:initdefault:
CentOS/RHEL 6.x でシングル ユーザー モードのパスワードを設定する
ファイル /etc/sysconfig/init を編集します &以下に示すように、「SINGLE=/sbin/sushell」を「/sbin/sulogin」に置き換えます:
# What ttys should gettys be started on? ACTIVE_CONSOLES=/dev/tty[1-6] # Set to '/sbin/sulogin' to prompt for password on single-user mode # Set to '/sbin/sushell' otherwise SINGLE=/sbin/sulogin