このチュートリアルでは、CentOS7をCentos8にアップグレードする手順を説明します。
注意本番サーバーでアップグレードする前に、重要で必要なすべてのファイル/フォルダーをバックアップしてください!
ステップ1: CentOS7システムを起動します
[root@upgrade-centos ~]# more /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.2.1511 (Core)
ステップ2: 最新のCentOS7リリースに更新する
[root@upgrade-centos ~]# yum update –y [root@upgrade-centos ~]# more /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
ステップ3: EPELリポジトリをインストールする
[root@upgrade-centos ~]# yum install epel-release
ステップ4: yum-utilsツールをインストールする
[root@upgrade-centos ~]# yum install yum-utils -y
ステップ5: rpmconfをインストールしてRPMパッケージを解決します
[root@upgrade-centos ~]# yum install rpmconf -yrpmnewおよびrpmsaveファイルを処理するためのツール
rpmconf
コマンドは.rpmnew
を検索します 、.rpmsave
、および.rpmorigfiles
そして、ユーザーにそれらをどうするかを尋ねます。
ステップ6: 構成の調整を実行します。
[root@upgrade-centos ~]# rpmconf -a Configuration file '/etc/ssh/sshd_config' -rw-------. 1 root root 3907 Nov 24 16:35 /etc/ssh/sshd_config.rpmnew -rw-r--r--. 1 root root 4360 Feb 15 05:34 /etc/ssh/sshd_config ==> Package distributor has shipped an updated version. What would you like to do about it ? Your options are: Y or I : install the package maintainer's version N or O : keep your currently-installed version D : show the differences between the versions M : merge configuration files Z : background this process to examine the situation S : skip this file The default action is to keep your current version. *** aliases (Y/I/N/O/D/M/Z/S) [default=N] ?
ステップ7: 不要なすべてのパッケージのクリーンアップを実行します。
[root@upgrade-centos ~]# package-cleanup --leaves Loaded plugins: fastestmirror bind-libs-lite-9.11.4-26.P2.el7_9.8.x86_64 libgudev1-219-78.el7_9.5.x86_64 libndp-1.2-9.el7.x86_64 libsoup-2.62.2-2.el7.x86_64 libsysfs-2.1.0-16.el7.x86_64 [root@upgrade-centos ~]# package-cleanup --orphans Loaded plugins: fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: centos.mirrors.estointernet.in * epel: ftp.jaist.ac.jp * extras: centos.mirrors.estointernet.in * updates: centos.mirrors.estointernet.in kernel-3.10.0-327.18.2.el7.x86_64
ステップ8: CentOS 7にdnf(パッケージマネージャー)をインストールします
DNFとは何ですか?DNFは、Fedoraでパッケージをインストール、更新、および削除するソフトウェアパッケージマネージャーであり、YUMの後継です
[root@upgrade-centos ~]# yum install dnf -y
ステップ9: YUMパッケージマネージャーを削除します
[root@upgrade-centos ~]# dnf remove yum yum-metadata-parser [root@upgrade-centos ~]# rm -rf /etc/yumyumを削除します
YUMはCentOS7のデフォルトのパッケージマネージャーであり、dnf
との競合を回避するためにyum構成ファイルを削除します 。 CentOS8はdnf
を使用するため プライマリパッケージマネージャーとして。
ステップ10: CentOS7をCentos8にアップグレードする
CentOS7をCentOS8にアップグレードする準備が整いましたが、その前に、システムをアップグレードする必要があります。
[root@upgrade-centos ~]# dnf upgrade
ステップ11: dnfを使用してCentOS8リリースパッケージをインストールします
最新のCentOSリリースは8.5です
[root@upgrade-centos ~]# dnf install http://vault.centos.org/8.5.2111/BaseOS/x86_64/os/Packages/{centos-linux-repos-8-3.el8.noarch.rpm,centos-linux-release-8.5-1.2111.el8.noarch.rpm,centos-gpg-keys-8-3.el8.noarch.rpm}
ステップ12: EPELリポジトリをアップグレードする
[root@upgrade-centos ~]# dnf -y upgrade https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm
ステップ13: すべての一時ファイルを削除します
[root@upgrade-centos ~]# dnf clean all
ステップ14: 古いCentOS7カーネルを削除します
[root@upgrade-centos ~]# rpm -e `rpm -q kernel`
ステップ15: 競合するパッケージをすべて削除します
[root@upgrade-centos ~]# rpm -e --nodeps sysvinit-tools
ステップ16: 競合するパッケージを削除します
一部のパッケージはアップグレードプロセスと競合する可能性があります。以下のように、package_name
を置き換えて削除してください。
# dnf remove <package_name>
ステップ17: CentOS8にアップグレードします。これにはしばらく時間がかかります
[root@upgrade-centos ~]# dnf -y --releasever=8 --allowerasing --setopt=deltarpm=false distro-sync
ステップ18: CentOS8用の新しいカーネルをインストールする
CentOS8リポジトリの変更CentOS 8がEOLに到達したため、mirror.centos.orgはvault.centos.orgに変更されました
[root@upgrade-centos ~]# dnf -y install kernel-core
ステップ19: CentOS8の最小限のパッケージをインストールする
[root@upgrade-centos ~]# dnf -y groupupdate "Core" "Minimal Install"
ステップ20: サーバーを再起動します
[root@upgrade-centos ~]# reboot
ステップ21: アップグレードを確認する
[root@upgrade-centos ~]# more /etc/redhat-release CentOS Linux release 8.5.2111
ハッピーアップグレード🙂
CentOS8は2021年12月31日にEOLに到達しましたCentOS 8がEOLに到達したため、ここからCentOSStreamにアップグレードします