Elasticsearch は柔軟で強力なオープンソースの分散型リアルタイム検索および分析エンジンです。単純なAPIセットを使用すると、全文検索が可能になります。 Elastic Searchは、最も柔軟性のあるApache2ライセンスの下で無料で利用できます。
Elasticsearchは、あらゆる種類のドキュメントを保存および検索するために使用されます。表やスキーマではなく、ドキュメントに完全に基づいた全文検索をサポートします。
このチュートリアルは、CentOS8およびRedHat8システムでElasticsearchシングルノードクラスターをセットアップするのに役立ちます。
前提条件
Javaは、Elasticsearchを任意のシステムにインストールするための主要な要件です。次のコマンドを実行すると、インストールされているJavaのバージョンを確認できます。エラーが返された場合は、このチュートリアルを使用してシステムにJavaをインストールしてください。
sudo dnf install java-11-openjdk
インストール後、Javaのバージョンを確認してください:
java -version
openjdk version "11.0.8" 2020-07-14 LTS
OpenJDK Runtime Environment 18.9 (build 11.0.8+10-LTS)
OpenJDK 64-Bit Server VM 18.9 (build 11.0.8+10-LTS, mixed mode, sharing)
ステップ1–Yumリポジトリーの構成
最初のステップは、システムにElasticsearchパッケージリポジトリを設定することです。次のコマンドを実行して、ElasticsearchrpmパッケージのGPGキーをインストールします。
sudo rpm --import https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch
次に、Elasticsearchのyumリポジトリ設定ファイルを作成します。お気に入りのテキストエディタで/etc/yum.repos.d/elasticsearch.repoファイルを編集します:
sudo vi /etc/yum.repos.d/elasticsearch.repo
以下のコンテンツを追加:
[Elasticsearch-7] name=Elasticsearch repository for 7.x packages baseurl=https://artifacts.elastic.co/packages/7.x/yum gpgcheck=1 gpgkey=https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch enabled=1 autorefresh=1 type=rpm-md
ステップ2–Elasticsearchのインストール
システムはElasticsearchのインストールの準備ができています。次のコマンドを実行して、DNFキャッシュを更新し、Elasticsearchrpmパッケージをシステムにインストールします。
sudo dnf update -y
sudo dnf install elasticsearch -y
ステップ3–Elasticsearchを構成する
インストールが成功したら、Elasticsearch構成ファイル「/etc/elasticsearch/elasticsearch.yml」を編集し、network.hostをlocalhostに設定します。また、システムのLAP IPアドレスに変更して、ネットワーク経由でアクセスできるようにすることもできます。
vim /etc/elasticsearch/elasticsearch.yml
次の値を設定して、Elasticsearch環境をカスタマイズします。
cluster.name: TecAdmin-ES-Cluster node.name: node-1 path.data: /var/lib/elasticsearch network.host: 127.0.0.1
ファイルを保存して閉じます。
構成を変更したら、Elasticsearchサービスを有効にして開始しましょう。
sudo systemctl enable elasticsearch
sudo systemctl start elasticsearch
これでElasticsearchサーバーが稼働しています。サービスのステータスを表示するには、以下のコマンドを実行します:
sudo systemctl status elasticsearch
出力:
● elasticsearch.service - Elasticsearch Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/elasticsearch.service; enabled; vendor preset: disabled) Active: active (running) since Wed 2020-10-21 05:28:25 UTC; 12min ago Docs: https://www.elastic.co Main PID: 99609 (java) Tasks: 61 (limit: 75413) Memory: 1.2G CGroup: /system.slice/elasticsearch.service ├─99609 /usr/share/elasticsearch/jdk/bin/java -Xshare:auto -Des.networkaddress.cache.ttl=60 -Des.networkaddress.cache.negative.ttl=10 -XX:+AlwaysPreTouch -X> └─99818 /usr/share/elasticsearch/modules/x-pack-ml/platform/linux-x86_64/bin/controller Oct 21 05:28:09 centos8 systemd[1]: Starting Elasticsearch... Oct 21 05:28:25 centos8 systemd[1]: Started Elasticsearch.
ステップ4–Elasticsearchをテストする
Elasticsearchが正常にインストールされ、CentOS8またはRHEL8システムで実行されています。これで、コンテンツの保存と検索に使用できます。
次のコマンドを実行して、Elasticsearchサーバーの構成とバージョンの詳細を表示します。
curl -X GET "localhost:9200/?pretty"
以下のような結果が表示されます:
{ "name" : "centos8", "cluster_name" : "TecAdmin-ES-Cluster", "cluster_uuid" : "a0OZk1c1TEmPTlA24uT4zQ", "version" : { "number" : "7.9.2", "build_flavor" : "default", "build_type" : "rpm", "build_hash" : "d34da0ea4a966c4e49417f2da2f244e3e97b4e6e", "build_date" : "2020-09-23T00:45:33.626720Z", "build_snapshot" : false, "lucene_version" : "8.6.2", "minimum_wire_compatibility_version" : "6.8.0", "minimum_index_compatibility_version" : "6.0.0-beta1" }, "tagline" : "You Know, for Search" }
結論
このチュートリアルでは、CentOS 8 / RHEL8LinuxシステムにElasticsearchをインストールして構成する方法を学びました。