GNU/Linux >> Linux の 問題 >  >> Cent OS

CentOS 7 /RHEL7およびCentOS6/RHEL6でIPアドレスを構成する方法

オペレーティングシステムをインストールした直後に、外部からシステムにアクセスするようにネットワークを構成する必要があります。このガイドは、CentOS 7 /RHEL7およびCentOS6/RHEL6でIPアドレスを構成するのに役立ちます。

ここでは、マシンの静的IPアドレスを構成する方法と、DHCPサーバーからIPアドレスを取得するようにネットワークインターフェイスを構成する方法を示します。

前提条件

システムで使用可能なインターフェースを確認しましょう。 ifconfigコマンドを使用して、インターフェイスを一覧表示します。

ifconfig

出力:

enp0s3: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST>  mtu 1500
        inet6 2406:7400:bf:7cdd:e387:a515:14c9:2272  prefixlen 64  scopeid 0x0
        inet6 2406:7400:bf:e32d:8706:45ed:f7dd:cda8  prefixlen 64  scopeid 0x0
        inet6 fe80::9cf2:e3d2:e192:8273  prefixlen 64  scopeid 0x20
        ether 08:00:27:13:2c:70  txqueuelen 1000  (Ethernet)
        RX packets 663  bytes 62963 (61.4 KiB)
        RX errors 0  dropped 0  overruns 0  frame 0
        TX packets 754  bytes 80123 (78.2 KiB)
        TX errors 0  dropped 0 overruns 0  carrier 0  collisions 0

lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING>  mtu 65536
        inet 127.0.0.1  netmask 255.0.0.0
        inet6 ::1  prefixlen 128  scopeid 0x10
        loop  txqueuelen 1000  (Local Loopback)
        RX packets 64  bytes 5632 (5.5 KiB)
        RX errors 0  dropped 0  overruns 0  frame 0
        TX packets 64  bytes 5632 (5.5 KiB)
        TX errors 0  dropped 0 overruns 0  carrier 0  collisions 0

上記の出力から、私のシステムにはloとifcfg-enp0s3という2つのインターフェースがあることがわかります。ハードウェアによっては、インターフェースの名前が変わります。

インターフェイスにIPアドレスを設定するには、/ etc / sysconfig / network-scripts /ディレクトリに移動します。そこに、ファイルifcfg-

があります。
cd /etc/sysconfig/network-scripts/ ; ls -al ifcfg-*

出力:

-rw-r--r--. 1 root root 376 Nov 24 03:05 ifcfg-enp0s3
-rw-r--r--. 1 root root 254 Mar 29  2019 ifcfg-lo

上記の出力のように、CentOS 7 / RHEL 7は一貫したネットワークインターフェイスの命名を使用しているため、私のシステムにはファイルifcfg-enp0s3があります。

CentOS 6 / RHEL 6では、ネットワークインターフェイスの名前はeth0、eth1などです。したがって、インターフェイスファイル名はifcfg-eth0になります。 静的IPアドレス

このモードでは、IPアドレスを手動でマシンに割り当てます。

cd /etc/sysconfig/network-scripts/

ifcfg-ファイルを編集します。

vi ifcfg-enp0s3

FROM

HWADDR=00:0C:29:76:96:A8
TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=dhcp
DEFROUTE=yes
PEERDNS=yes
PEERROUTES=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=no
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=yes
IPV6_DEFROUTE=yes
IPV6_PEERDNS=yes
IPV6_PEERROUTES=yes
IPV6_FAILURE_FATAL=no
NAME=eno16777736
UUID=e5a5d8e9-b5d4-4b5e-bd1e-6ebcd0144dfa
ONBOOT=no

TO

TYPE="Ethernet"
PROXY_METHOD="none"
BROWSER_ONLY="no"
BOOTPROTO="none" # Static IP
DEFROUTE="yes"
IPV4_FAILURE_FATAL="no"
IPV6INIT="yes"
IPV6_AUTOCONF="yes"
IPV6_DEFROUTE="yes"
IPV6_FAILURE_FATAL="no"
IPV6_ADDR_GEN_MODE="stable-privacy"
NAME="enp0s3"
DEVICE="enp0s3"
ONBOOT="yes" # Enable Network Interaface on boot
IPADDR="192.168.0.10" # IP Address
NETMASK="255.255.255.0" # NetMask
GATEWAY="192.168.0.1" # Gateway / Router
DNS1="192.168.0.1" # DNS Server 1
DNS2="8.8.8.8" # DNS Server 2
IPV6_PRIVACY="no"

以下のコマンドを使用してネットワークサービスを再起動します。

service network restart

これで、インターフェースenp0s3に割り当てられたIPアドレス192.168.0.10を確認できます。

enp0s3: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST>  mtu 1500
        inet 192.168.0.10  netmask 255.255.255.0  broadcast 192.168.0.255
        inet6 2406:7400:bf:7cdd:e387:a515:14c9:2272  prefixlen 64  scopeid 0x0
        inet6 fe80::9cf2:e3d2:e192:8273  prefixlen 64  scopeid 0x20
        ether 08:00:27:13:2c:70  txqueuelen 1000  (Ethernet)
        RX packets 1001  bytes 95433 (93.1 KiB)
        RX errors 0  dropped 0  overruns 0  frame 0
        TX packets 1055  bytes 136959 (133.7 KiB)
        TX errors 0  dropped 0 overruns 0  carrier 0  collisions 0

lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING>  mtu 65536
        inet 127.0.0.1  netmask 255.0.0.0
        inet6 ::1  prefixlen 128  scopeid 0x10
        loop  txqueuelen 1000  (Local Loopback)
        RX packets 64  bytes 5632 (5.5 KiB)
        RX errors 0  dropped 0  overruns 0  frame 0
        TX packets 64  bytes 5632 (5.5 KiB)
        TX errors 0  dropped 0 overruns 0  carrier 0  collisions 0

DHCPIPアドレス

このモードでは、システムはDHCPサーバーからIPアドレスを取得します。 これは、DHCPサーバーからIPアドレスを取得するためにCentOSに設定されているデフォルトのモードです。

cd /etc/sysconfig/network-scripts/

ifcfg-ファイルを編集します。

vi ifcfg-enp0s3

このように行を変更するだけです。

TYPE="Ethernet"
PROXY_METHOD="none"
BROWSER_ONLY="no"
BOOTPROTO="dhcp" # DHCP IP
DEFROUTE="yes"
IPV4_FAILURE_FATAL="no"
IPV6INIT="yes"
IPV6_AUTOCONF="yes"
IPV6_DEFROUTE="yes"
IPV6_FAILURE_FATAL="no"
IPV6_ADDR_GEN_MODE="stable-privacy"
NAME="enp0s3"
DEVICE="enp0s3"
ONBOOT="yes" # Enable Network Interface on boot
IPV6_PRIVACY="no"

以下のコマンドを使用してネットワークサービスを再起動します。

service network restart

これで、DHCPを使用してインターフェースenp0s3に割り当てられたIPアドレス192.168.0.23を確認できます。

enp0s3: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST>  mtu 1500
        inet 192.168.0.23  netmask 255.255.255.0  broadcast 192.168.0.255
        inet6 2406:7400:bf:7cdd:e387:a515:14c9:2272  prefixlen 64  scopeid 0x0
        inet6 2406:7400:bf:e32d:8706:45ed:f7dd:cda8  prefixlen 64  scopeid 0x0
        inet6 fe80::9cf2:e3d2:e192:8273  prefixlen 64  scopeid 0x20
        ether 08:00:27:13:2c:70  txqueuelen 1000  (Ethernet)
        RX packets 663  bytes 62963 (61.4 KiB)
        RX errors 0  dropped 0  overruns 0  frame 0
        TX packets 754  bytes 80123 (78.2 KiB)
        TX errors 0  dropped 0 overruns 0  carrier 0  collisions 0

lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING>  mtu 65536
        inet 127.0.0.1  netmask 255.0.0.0
        inet6 ::1  prefixlen 128  scopeid 0x10
        loop  txqueuelen 1000  (Local Loopback)
        RX packets 64  bytes 5632 (5.5 KiB)
        RX errors 0  dropped 0  overruns 0  frame 0
        TX packets 64  bytes 5632 (5.5 KiB)
        TX errors 0  dropped 0 overruns 0  carrier 0  collisions 0

結論

それで全部です。コメントセクションでフィードバックを共有してください。


Cent OS
  1. CentOS/RHEL 8 で firewalld ロギングを構成する方法

  2. CentOS / RHEL 6 :kdump の設定方法

  3. CentOS / RHEL 7 :kdump の設定方法

  1. CentOS / RHEL 7 :キャッシュのみのネームサーバーを構成する方法

  2. CentOS / RHEL 6,7 :hugepage の設定方法

  3. CentOS / RHEL 5 :kdump の設定方法

  1. IPアドレスCentOS/RHELを確認してください

  2. CentOS/RHEL 6,7 で特定の IP アドレスをフィルタリング/破棄するように rsyslog を構成する方法

  3. CentOS/RHEL/Fedora でプロキシを構成する方法