Ubuntu 13システムにNvidiaのドライバーをインストールしましたが、このコマンド(ldconfig -p | grep GL
):
$ ldconfig -p | grep GL
libQtOpenGL.so.4 (libc6,x86-64) => /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libQtOpenGL.so.4
libGLU.so.1 (libc6,x86-64) => /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libGLU.so.1
libGLEWmx.so.1.8 (libc6,x86-64) => /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libGLEWmx.so.1.8
libGLEW.so.1.8 (libc6,x86-64) => /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libGLEW.so.1.8
libGLESv2.so.2 (libc6,x86-64) => /usr/lib/x86_64-linux-gnu/mesa-egl/libGLESv2.so.2
libGL.so.1 (libc6,x86-64) => /usr/lib/libGL.so.1
libGL.so.1 (libc6) => /usr/lib/i386-linux-gnu/mesa/libGL.so.1
libGL.so (libc6,x86-64) => /usr/lib/libGL.so
libEGL.so.1 (libc6,x86-64) => /usr/lib/x86_64-linux-gnu/mesa-egl/libEGL.so.1
OpenGLの32ビットバージョンは、nvidiaではなくmesaのライブラリを指しています。これにより、Steamゲームは次のエラーで起動を拒否します:
必要なOpenGLエントリポイント「glGetError」が見つかりませんでした。ビデオカードがサポートされていないか、OpenGLドライバを更新する必要があります。
なぜそうなのですか? nvidiaインストーラーが「32ビット互換ライブラリ」(またはそのようなもの)をインストールするかどうかを尋ねられたとき、私は「はい」を選択しました。これを修正するにはどうすればよいですか?
編集:
同じNvidiaドライバーを再インストールしたところ、32ビットのOpenGLドライバーが完全に削除されたようです。
$ ldconfig -p | grep libGL.so
libGL.so.1 (libc6,x86-64) => /usr/lib/libGL.so.1
libGL.so (libc6,x86-64) => /usr/lib/libGL.so
これでSteamは起動しません:
次の32ビットライブラリが不足しているため、Steamが実行されない可能性があります:
libGL.so.1
繰り返しますが、私ははいを選択しました インストーラーが32ビットライブラリをインストールするかどうかを尋ねてきたとき。なぜインストールされないのですか!?
承認された回答:
オプション1: sudo ldconfig
を実行してみてください ターミナルで。再起動して試してください。
オプション2: これでソートされない場合は、NVidia libsのディレクトリ(/usr/lib32)をldconfig構成ファイル(/etc/ld.so.conf.d/libc.conf)に手動で追加してから、再作成する必要があります。 -ldconfigを実行します(もちろんルートとして)
編集:変更する前にlibc.confのコピーを作成します。