Ubuntu 11.10、lightdmを使用しています。 XDMCPサービスは正しく設定されているようですが、接続されません。
/etc/lightdm/lightdm.conf
に次のものがあります :
[XDMCPServer]
enabled=true
lightdmを再起動するには、次のコマンドが発行されます。
sudo restart lightdm
これにより、次のログファイルが/var/log/lightdm/lightdm.log
に生成されます。 :
[+0.01s] DEBUG: Launching X Server
[+0.01s] DEBUG: Launching process 6947: /usr/bin/X :0 -auth /var/run/lightdm/root/:0 -nolisten tcp vt7 -novtswitch
[+0.01s] DEBUG: Waiting for ready signal from X server :0
[+0.01s] DEBUG: Starting XDMCP server on UDP/IP port 177
[+0.02s] DEBUG: Acquired bus name org.freedesktop.DisplayManager
[+0.02s] DEBUG: Registering seat with bus path /org/freedesktop/DisplayManager/Seat0
[+0.17s] DEBUG: Got signal 10 from process 6947
エラーはありません。
これまでのところ、XDMCPサービスが開始されているようです。
ただし、エラーなしで起動したように見えても接続に失敗します。この問題は、TCPポート6000で何もリッスンしていないことに関連している可能性がありますか?
netstat -lは、次のことを明らかにします。
udp 0 0 *:xdmcp *:*
udp 0 0 *:34000 *:*
udp 0 0 *:mdns *:*
udp6 0 0 [::]:xdmcp [::]:*
これはxdmcp177ポートのリスニングを示していますが、netstatにはtcpポート6000のリスニングを示しているものはありません:
netstat -l | grep 6000
何も返しません。
XDMCPはポート6000でリッスンしているはずではありませんか?
接続しようとしているクライアントがタイムアウトします。
面白いのは、以前は機能していたことです。XDMCPに影響を与える可能性のある構成の変更は考えられません。トラブルシューティングは、6000ポートがリッスンしていないことを示しているようですが、このポートが以前に機能していたときに使用されていたことを検証していません。
承認された回答:
また必要です
[SeatDefaults]
xserver-allow-tcp=true