GNU/Linux >> Linux の 問題 >  >> Ubuntu

Linuxのiostatコマンド

はじめに

Linuxのiostatコマンドを使用すると、ユーザーはデバイスのシステムI/O統計を監視できます。これは、システムの入出力を監視するために、デバイスが平均ボーレートで動作している時間に基づいています。レポートに基づいて、システム構成を変更してCPUパフォーマンスを最適化できます。このコマンドはsysstatパッケージに含まれています。

次に、Linuxでiostatコマンドを使用する方法を説明します。

sysstatパッケージのインストール

iostatコマンドはsysstatパッケージに含まれているため、インストールする必要があります。

$ sudo apt install sysstat

出力:

iostatコマンドの使用

監視レポートを表示するには:

$ iostat

出力:

出力には、CPUレポートとデバイスレポートが表示されます。

パラメータ

1. CPU

%user:%CPU使用率

%nice:%CPU使用率と優先度

%システム:システムレベルでの%CPU使用率

%iowait:アイドル状態のCPU時間とシステム要求の%i / o

%steal:%別の仮想プロセッサがハイパーバイザーにサービスを提供している間待機している仮想CPU

%idle:%CPU時間アイドル、システム要求なし

2.デバイス

デバイス:I/Oデバイス名

tps:1秒あたりの転送数

kB_read / s:1秒あたりにCPUが読み取ったデータの量(キロバイト(kB))

kB_wrtn / s:1秒あたりに書き込まれるデータCPUの量(キロバイト(kB))

kB_dscd / s:1秒あたりにCPUが廃棄するデータの割合(キロバイト(kB))

kB_read:読み取られたブロックの総数

kB_wrtn:書き込まれたブロックの総数

kB_dscd:破棄されたブロックの総数

iostatコマンドの構文

$ iostat [option] [device-name]

オプション

1. -c:監視レポートの要約を表示する

$ iostat -c

出力:

2. -d:I/Oデバイスレポートのみを表示する

$ iostat -d

出力:

3. -x:詳細レポートの表示

$ iostat -x

出力:

4. -m:レポートをメガバイト単位で表示する

$ iostat -m

出力:

5. -k:レポートをキロバイト単位で表示する

$ iostat -k

出力:

6. -p:デバイスブロックレポートの表示

$ iostat -p

出力:

結論

Linuxでiostatコマンドを使用する方法を説明しました。

ご紹介いただきありがとうございます!


Ubuntu
  1. Linuxmvコマンド

  2. Linuxduコマンド

  3. Linuxipコマンド

  1. LinuxのWコマンド

  2. Linuxのコマンドで

  3. Linuxcdコマンド

  1. LinuxWhereisコマンド

  2. LinuxのRmmodコマンド

  3. LinuxのDfコマンド