RHEL 7 – RHCSA ノート (チート シート)
男を使う
キーワードを使用してコマンドを検索するには:
# man -k [keyword]
使用する正確なコマンドがわかっている場合は、そのコマンドのマニュアル ページを次のように使用できます。
# man [command]
man ページにはいくつかのセクションがあります。最も一般的に使用されるセクションを以下に示します:
セクション | 説明 |
---|---|
1 | ユーザー コマンド |
4 | 特殊ファイル |
5 | システム構成ファイル |
8 | システム管理コマンド |
したがって、ntp の構成ファイル (/etc/ntp.conf) を見つけるには、以下を使用できます:
# man -5 ntp
man データベースからコマンドまたは構成の簡単な説明を表示するには、whatis を使用します:
# whatis passwd passwd(1) - update user's authentication tokens sshpasswd(1ssl) - compute password hashes passwd(5) - password file
man コマンドの -f オプションを使用して、同じ結果を得ることができます:
# man -f passwd
新しいパッケージを追加した後に man データベースを更新するには:
# mandb
情報コマンド
info コマンドは info パッケージの一部として利用でき、man コマンドよりも詳細な情報を提供します。
# info [command]
/usr/share/doc 内のドキュメント
/usr/share/doc ディレクトリには、すべてのパッケージのドキュメント (リリース ノート、インストール ガイドなど) が、それぞれのディレクトリの下に package という名前で格納されています。
# ls /usr/share/doc/ntp/*