はじめに
Ubuntu 15.10は、2015年10月22日に一般公開されました。「WilyWerewolf」というニックネームが付けられており、注目に値するいくつかのアップグレードと変更が含まれています。この概要では、最新バージョンの変更点とアップグレードについて簡単に触れます。 Ubuntu 15.10は、主に、2016年4月にリリースされる次のロングタームサービスリリースであるUbuntu16.04LTSのリリースへの足がかりとして注目されています。主要な機能のほとんどは現在の15.04LTSからほとんど変更されていません。
新機能
Linuxカーネル4.2
- AMDGPUカーネルドライバー
- IntelBroxtonのサポート
- F2FSファイルシステム暗号化のサポート
- NV-DIMMのサポート
RaspberryPi2のカーネルもアーカイブに追加されました。
主な変更点の1つは、systemdを主要なinitシステムとして利用するための移行です。
Ubuntu15.10デスクトップ
- Unity、このバージョンの新機能に加えて、多くのバグが修正されました。主に、フォーカスのないウィンドウのローカルに統合されたメニューやスクロールバーの更新など、インターフェースの改善に重点を置いています。 >
- Compizにはいくつかのバグ修正があります。また、MATEデスクトップとの統合も注目に値します。
- Firefoxをバージョン41に更新
- Chromeをバージョン45に更新
- MATEをバージョン1.10に更新
- GNOMEがバージョン3.16に更新されました
- Blueman2.0が含まれるようになりました
- 新しいSteamコントローラーをペアリングできます。Steamの全体像モードでペアリングできます
- LibreOfficeには多くのアップグレードと変更があり、https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/5.0 にあります。
Ubuntu 15.10 Server Edition
Ubuntu 15.10には、OpenStackの最新版であるLibertyが含まれています。これには次のものが含まれます。
- OpenStack Identity – Keystone
- OpenStack Imaging – Glance
- OpenStack Block Storage – Cinder
- OpenStack Networking – Neutron
- OpenStack Telemetry –CeilometerとAodh
- OpenStackオーケストレーション–ヒート
- OpenStackダッシュボード– Horizon
- OpenStack Object Storage – Swift
- サービスとしてのOpenStackデータベース– Trove
- OpenStack DNS –指定
- OpenStackベアメタル–アイロニック
- OpenStackファイルシステム–マニラ
- OpenStack Key Manager – Barbican
イレイジャーコード化ストレージに対して提供されている実験的なサポートもあります。
その他の変更
- Jujuが1.24.6に更新されました
- libvirtが1.2.16に更新されました
- qemuが2.3に更新されました
- OpenvSwitch2.4.0がデフォルトで含まれるようになりました
- Cephが「ハンマー」0.94.3に更新されました
個人的な使用上の注意として、自宅のコンピューターをこのバージョンに更新しましたが、数日使用しても明らかな変更はありませんでした。物事はほとんどいつものように実行されましたが、おそらく少しきれいです。 Ubuntu16.04にはもっと大きなものが用意されていると思います。
Ubuntuの公式リリースノートはここにあります。
Atlantic.Net
Altantic.Netは、マネージドクラウドホスティング、Linuxホスティング、ワンクリッククラウドアプリケーションのインストールなど、多くのVPSホスティングソリューションを提供します。