先日、仲間のLinuxユーザーから、Firefoxブラウザのキャッシュをコマンドラインからクリアする方法を尋ねられました。彼はすでにそれをグラフィカルな方法で行う方法を知っていました。しかし、彼はコマンドラインからそれを行う方法を知りたいと思っていました。疑問に思っている人のために、この簡単なガイドでは、LinuxのコマンドラインからWebブラウザのキャッシュをクリアする方法について説明しています。このチュートリアルには、GoogleChromeブラウザとMozillaFirefoxブラウザの両方のブラウジングキャッシュをクリアする手順が含まれています。
LinuxのコマンドラインからWebブラウザのキャッシュをクリアする
MozillaFirefoxブラウザのキャッシュをクリアする
通常、ブラウザのキャッシュは$HOMEフォルダに保存されます。次のファイルをバックアップする必要があります。これにより、問題が発生した場合に備えてファイルを復元できます。
まず、バックアップディレクトリを作成します。
$ mkdir -p ~/.mozilla/firefox/backup ~/.cache/mozilla/firefox/backup
次に、次のコマンドを1つずつ実行して、閲覧データをバックアップします。
$ mv ~/.mozilla/firefox/*.default/*.sqlite ~/.mozilla/firefox/backup
$ mv ~/.mozilla/firefox/*.default/sessionstore.js ~/.mozilla/firefox/backup
$ mv ~/.cache/mozilla/firefox/*.default/* ~/.cache/mozilla/firefox/backup
バックアップを復元するには、上記のコマンドで送信元と宛先の場所を切り替えるだけです。
すべてのファイルをバックアップしたら、Cookieのみをクリーンアップする場合は、次のコマンドを実行します。
$ rm ~/.mozilla/firefox/*.default/cookies.sqlite
ブラウジングキャッシュ全体をクリーンアップする場合は、次のコマンドを実行します。
$ rm ~/.mozilla/firefox/*.default/*.sqlite ~/.mozilla/firefox/*default/sessionstore.js
$ rm -r ~/.cache/mozilla/firefox/*.default/*
Firefoxブラウザを再起動します。これで、閲覧データがなくなったことがわかります。
GoogleChromeブラウザのキャッシュをクリアする
Google ChromeまたはChromiumを使用している場合は、次のファイルをバックアップしてください。ブラウジングデータを元に戻したい場合に備えて、簡単に復元できます。
$ mkdir -p ~/.google/chrome/backup
$ mv ~/.config/google-chrome/Default/ ~/.google/chrome/backup
$ mv ~/.cache/google-chrome ~/.google/chrome/backup
バックアップが完了したら、次のファイルを削除してChromeブラウザのキャッシュをクリアできます。
$ rm ~/.config/google-chrome/Default/
$ rm ~/.cache/google-chrome
これがお役に立てば幸いです。